今シーズン初の雪山・黒斑山へ

2024/12/2(月)群馬県と長野県の境の山 11/30(土)は11/6日で60歳になったばかりのいとこが、11/26日に亡くなって告別式でした。 あまりにも早すぎる死に、親戚一同は動揺が隠せませんでした。 火葬場から戻る車窓から見えた浅間山が白くなっていたので、黒斑山にしました。 駐車場8:40 鑓ヶ鞘9:55 トー…

続きを読むread more

軽井沢アウトレット特別販売会2024

2024/12/5(木) 特別販売会のDMがきていたので、アウトレットへ。 この日は風もなくて穏やかで良い日でした。 昨年まで飾ってあった巨大クリスマスツリーは壊れてしまったみたいで、小さいサイズのツリーになりました。 こちらはさらに小さいクリスマスのツリー ホワイトツリーも上品です…

続きを読むread more

真っ白な湯の丸山で雪を踏む

2024/12/6(金)長野県と群馬県の境の山 地蔵峠駐車場9:15 頂上10:20 東屋にて休憩15分くらい 駐車場11:15 和和峠は3度、軽井沢町は1度、浅間山には雲がかかっていて湯ノ丸山も怪しいなと思いながら車を走らせました。 地蔵峠までの道路はこの日のこの時間は凍結なしでした。 駐車場も凍結なしで、スキー客の車…

続きを読むread more

霧氷が綺麗だった離山へ

2024/12/10(火)軽井沢町の山 歴史資料館駐車場9:10頃 頂上9:50-10:00 途中立ち話15分位 駐車場10:40頃   和見峠は1度、軽井沢町に入ると道路が霜で真っ白でした。 見上げれば青い空が綺麗、木の枝を下から撮るのは冬の定番写真です。 足元には霧氷のかけらなのか、白くなって…

続きを読むread more

神成山で嬉しい初バッタリ

2024/12/15(日)群馬県の山 駐車場8:55 吾妻山9:45 駐車場11:10 八ヶ岳の西岳に雪山歩きに行こうかなと思っていましたが、途中の道路の凍結があると嫌なので近くに変更。 今日は荒船山で霧氷が見られるかも知れないと思って出かけました。 相沢登山口へ向かう途中から道路がスケートリンクのようで、これはちょっと…
コメント:2

続きを読むread more

2024年読書

数年前では読書をする時間も持てなかったけれど、今年はわりと本が読めました。 平家物語は難しいからと図書室の方に言われたけれど、読んでみると分からないながらにも面白かったです。 墓じまいラプソディ 墓じまいは悩みの種 柿谷美雨さんの本は好きです。 じい散歩も3冊読破、夫婦合わせて180歳、引きこもりの長男、自称長…

続きを読むread more

パソコン購入

2024/11月 こちらは12年半使ったパソコン NEC バリュースター 8G 1TB 7から10への自動アップグレードを拒否していて、ギリギリに手動で10にアップグレード。 HDDで立ち上げも遅いし、動きも10にアップグレードしてから遅くなりました。 故障もなくて、長い年月使えて助かりました。 お世話になりありがとう、と…

続きを読むread more

アウトレットとホテルインディゴ軽井沢のパスタランチへ

2024/12/18(水)軽井沢町 軽井沢町は空気が冷たい、耳が痛いくらいでした。 今年は寒い、自宅も家の中で朝は3度位になりました。 すごい数のカルガモが、芝生を移動していました。 クリスマスマーケットを12/19から25日まで開催するので、その準備をしていました。 戻ってきたらカルガ…

続きを読むread more

群馬名月と月夜のりんご

2024/12/15(土) 結婚して月夜野で生活しているyohieちゃんが届けてくれました。 今年は夏が暑かったから蜜が入っていないかも知れないと言われましたが、毎年美味しいりんごを頂いています。 箱の上に乗っているのが群馬名月、とても美味しいりんごです。 ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆ 人…

続きを読むread more

雪山ハイキング・飯盛山

2024/12/20(金)野辺山の山 野辺山宇宙電波観測所駐車場7:45発 飯盛山登山口 飯盛山 大森山 平沢山 登山口 宇宙電波観測所 観測所の見学 自宅12:45 往復150.6キロ 今日も又八ヶ岳の西岳に登ろうと車を走らせました。 内山大橋の辺りから道路わきに雪が出てきて、小海町あたりから細い道はツルツルになってい…

続きを読むread more