伊豆ヶ岳~子の権現

2014.1/12(日)
メンバー Tさん Hさん chiaki

自宅5:20 藤岡集合6:15-6:30出発 正丸駅7:45-8:00出発 伊豆ヶ岳9:50 途中昼食11:20-12:0 子の権現13:20-13:45 西吾野駅14:42-西武秩父線14:44発 正丸駅14:49-15:00出発 買い物 老人ホーム 自宅18:30頃 

土曜日は仕事だったので、日・祝の休み、三条の湯でテントで雲取山から鴨沢に下ろうか?とも思いましたが、ようし!いくぞと言う気持ちにならず。藤岡のTさんとHさんで日帰りで山歩きをして来ました。Tさん、Hさんとは1年振り位でしょうか。Hさんが久しぶりの山なので、ゆっくりペースでした。風も無くてとても良い日に歩けて良かったです。

伊豆ヶ岳は3度目ですが、このコースは2度目です。電車が着いて登山者も沢山降りてきました。
画像
8:00 支度をして正丸駅を出発。


画像
トイレ、売店もあります。駐車場は駅の東側、1日500円です。


画像
駅の建物の西側の階段を下りて右に曲がり、洞門をくぐります。


画像
川の水は流れていますが凍ってつららになっています。


画像
8:06 車道をしばらく進むと安産地蔵尊がありました。


画像
お休みどころは休んでいます。


画像
8:22 馬頭観音にお祈りをしてから行きます。正丸峠は道なりに直進ですが、左に入ります。


画像
ヒノキ林を登って行きます。


画像
急登を登ると休んで行け石、簡易ベンチもあります。


画像
8:57 ここは平らですが、この上は急な登りがやってきます。


画像
9:11 どの辺りだか分かりませんが山が見えます。


画像
9:20 雪が少しあり、踏まれて凍っている所もある五輪山で、みかん、チョコレートで一休み


少し下ると女坂、男坂の分岐になります。男坂は落石注意で自己責任での通行です。
画像
9:30 凍ってもいないので男坂で上ります。先を行く親子の小学生の男の子は身軽に登って行きました。


画像
ガイドブックでは高さ50m、傾斜度40度とありました。


画像
石を落さないように登りあげます。


画像
9:39 二子山が見えます。


画像
凄い木の根です。足を引っ掛けない様に注意です。


画像
岩を登ります。


画像
9:50 頂上到着 武甲山や真っ白な浅間山も見えました。


画像
Tさんから甘酒がでてきて休憩。



画像
10:21 伊豆ヶ岳の頂上からは一旦下ります。そして今度は登ります。


画像
10:27 古岳岳(こみたけ)にはあずまやもあります。


画像
10:37 下ります。


画像
10:45 道は平らで日が差し込んで気持ちがよいです。


画像
11:00 高畑山


画像



画像
11:20-12:00 日があたる場所で昼食休憩、 他にも若い男性二人組もうどんを作っていました。Tさんから鍋風ラーメン 体が温まって美味しかったです。千葉のかがりび山の会の2名の方も加わって楽しいひと時でした。


画像
12:04 中ノ沢の頭から峠迄下ります。


画像
12:27 天目指峠(あまめざすとうげ)


画像
12:31 峠から登り上げます。


画像
12:50 まだまだ登ります。


画像
13:02 道標もありますので、心配はありません。平らになったり、登ったり、下ったりとアップダウンはあります。


画像
13:06 最後の登り


画像
鳥居をくぐって下りました。ここは竹寺との分岐です。


画像
子の権現に到着 福寿草が咲いていました。この時期に花に出会えると嬉しいですね。


画像
お守りなど売っている売店は左の方。


画像
足腰の神様だそうです。お参りに見えている方も多かったです。


画像
鉄のわらじ 金ぴか


画像
夫婦下駄


画像
お賽銭をあげてお祈りをします。


画像
鐘撞堂に登ってみました。途中聞こえていたのはこの鐘の響きでした。


画像
スカイツリー眺望処 この場所は同じ高さで634m 今日は霞んでいて見えませんでした。


画像
黒門に立ちはだかる仁王様


画像
13:38 売店や公衆トイレもあります。


画像
夫婦杉


画像
13:45 車道を少し歩きます。吾野駅への分岐が先にあり、ほんの少し進むと...



画像
13:48 西吾野駅への分岐が出てきて右に入り、下ります。


画像
杉林の中を下ります。


画像
民家が見えて車道を下ります。


広い道路に出たら左折、直進して、
画像
14:38  西吾野駅は右に曲がります。


画像
14:440 左上の白い建物が西吾野駅です。もうひと頑張り。


画像
14:42に西吾野駅到着、14:44の電車に乗れました。


画像
14:49 正丸駅に着きました。1駅なので140円でした。

このところ八ヶ岳には運転&同行者がいないので行けなくて残念ですが、楽しい山歩きができました。

ランキングに参加中、↓↓クリックを宜しくね。

人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

2014年01月13日 14:15
冬枯れの登山道がいい感じですね。
アップダウンがかなりありそうなので
chiakiさん達はゆるっと歩かれていますが
私にはのんびり歩きとはいかないようです。
足腰の神様の子の権現様があるので
亀足&よく転ぶ私は行かなきゃ!なんですが・・・

もう福寿草に出会えたんですね。
日差しを浴びた福寿草はなんだかほのぼのします。
2014年01月13日 16:01
mikko 様

私も体重増加で足が上がらず、どんどん追い越されて行きましたが、今日が休みなので気が楽でした。
電車から降りる登山者も一杯いまして、人気のコースですね。
子の権現の金ぴかのわらじはご利益がありそうで
この時期の花はほっとしますね。
福寿草は陽だまりに十数株咲いていました。

秩父界隈の山は春先になると、いろんな花が咲いて良いですよね。
2014年01月13日 16:21
こんにちは。
伊豆ヶ岳登山、お疲れ様でした。

クライミングのお山みたいです。
chiakiさん本当アクティブですね。
これからも色んなお山の紹介、
楽しみにしております!
2014年01月13日 16:42
hey-hey-yos 様

男坂は鎖場が50m、特に問題はなく登れますので大丈夫です。
東京方面からも電車でアプローチができるから、人気のコースみたいです。
アラ還の山の先輩ですが、冬は同行者がいると楽しいですね。
2014年01月13日 19:35
chiakiさん、こんばんは♪
伊豆ケ岳を越えるみちを踏破ですね。o(*^▽^*)o~♪
男坂は鎖が長く登りづらいですが、さすがに登っていかれましたね。
もう綺麗な福寿草が咲いていましたか。
奥武蔵の人気コースは何度歩いても楽しいです。(^^)/
2014年01月13日 21:17
今晩は。
久し振りに高橋さん達と一緒でしたか。
たまにはこの辺りの山も良いかなーと
思いつつ中々行けません。
そろそろ福寿草も咲き始めたようで
黄色い色は暖かそうで良いですね。
2014年01月14日 07:07
chiakiさん、おはようございます。
 伊豆ヶ岳に行ったときの朝の西武線の乗客は、殆どが年配の登山者の方々で、人気のコースみたいですね♪

夏の暑い時期に行ったときは、暑さ&以外と多いアップダウンにバテバテになりましたが、意外にも年配の登山者達は涼しい顔して元気に話しながら歩いている人の多さにビックリさせられた事を思い出します。

暖かいラーメンも美味しそうですし、帰宅時間も遅くならないゆとりのある大人登山を憧れます♪
ぺん妻
2014年01月14日 17:10
このルート好きで、昔はよく行きました!あ、去年の6月に旦那が風邪でダウンしたときも珍しく単独で歩いてきました。それなりにアップダウンもあって、いいですよね♪
でも、私は近いからいいですけど、ciakiさんのように遠方からわざわざおいでになるようなとこだとは思いませんでしたのでビックリです!
2014年01月14日 18:30
クロちゃん 様

男坂を小学生の男の子はどんどん登って行きました。
とびきり若いと、やっぱり違うなぁと思って見ていました。
久しぶりに金ぴかのわらじを又見たくなり、縦走しました。
福寿草がもう咲いていてビックリしました。
このコースアップダウンはありますが、好きなコースです。
2014年01月14日 18:33
インレッド 様

そうなんです。高橋さんとは久しぶりでした。
本当は雪山に行きたいんですけどね。
黄色い花と金ぴかのわらじを見る事ができて、良かったです。
2014年01月14日 18:40
克 様

克ちゃんと雅ちゃん達は夏だったんですよね。
昨年のブログ、覚えてます。
2年位前に旧正丸峠~小高山から伊豆ヶ岳に行った時は、雪が降った翌日でラッセルでひざ上迄入った記憶があります。
最近は年のせいか、早く帰れると楽ですね。
2014年01月14日 18:54
ぺん妻 様

正丸駅迄は自宅から直行ですと片道90キロ位、藤岡集合場所から片道50キロ位です。
ぺん妻さんがソロで行かれたレコ、覚えています。
さすがに歩くのが早いなぁと記憶しています。
私もこのコース、好きです。

土日で稲子湯~天狗岳だったんですね。
ラッセル、お疲れ様でした。
小屋の扉が雪で締まらなかったんですね。
渋の湯から天狗は凄い人数みたいですね。
天狗もこのところ、毎年冬に入っていましたが、昨年あたりから行けなくなっています。
かめふふふ
2014年01月15日 17:50
chiakiさん お疲れ様でした。
三連休はどちらかなと思っておりましたが・・・・
穏やかな日が続きましたね、終始北の白い峰や、遠いアルプスなどが一日中見えたようです。
この時期、山はどこも面白いのですが問題も抱えてますよね。
安心安全、無事が一番です。
2014年01月15日 18:37
かめふふふ 様

土曜が仕事だったので日・祝の休みでした。
この日は風も無くて良い日でした。
久しぶりに金ぴかのわらじが見たくなって...
スカイツリーはみえませんでしたけれど。
栃木の大小山のどちらかで検討しましたが、Hさんが行った事がないコースだったので。
八ヶ岳界隈の道路は路面凍結の心配があるので、自力で行けるのは3月位になってしまいます。
低山でも歩けるだけありがたいですね。
おっしゃる通り、安心安全で無事が何よりですね。

この記事へのトラックバック