今年四回目の荒船山

2022.3/27(日)長野県と群馬県の県境の山

自宅7:20 内山峠登山口7:45-7:50 艫岩9:15-9:20 頂上10:00-10:15 艫岩10:40 駐車場11:50 片道17.3キロ

相沢コースにしようかと迷いましたが、コースタイムが若干短い内山峠からにしました。
登山口までの道路は凍結無しでした。

IMG_5580.JPG
私は三台目の到着。
つくば、湘南ナンバーがありました。
車を降りると風が冷たいのですぐに歩き出しました。



IMG_5581.JPG
雪は無くて昨夜の雨で地面はしっとりと濡れていました。



IMG_5582.JPG
ツチグリがたくさん落ちていました。



IMG_5583.JPG
一部凍った場所もありましたが、毎度のツボ足で。



IMG_5584.JPG
日の当たる場所は雪は無くて、落ち葉がわんさか。



IMG_5585.JPG
修行をしたという場所、左側の方に厳冬期は氷柱もできますが、もう季節は進みました。



話し声が聞こえて、他県ナンバーの男女三人組がもう下って来ました。
初めて来たとの事ですが何も見えなかったとの事、これから登る方が天気は回復すると言っていました。



IMG_5586.JPG
崩れて整備された道も大分なじんできました。



IMG_5587.JPG
一杯水、昨晩の雨で今日は勢いよく流れています。



風の音がして誰も先行者はいないと思うと、寂しい気分ですが、歩きます。



IMG_5588.JPG
レトロなマツダランプの看板が現れたから安心しました。



東屋が見えて少し安心して、艫岩展望台へ。



IMG_5589.JPG
北アルプスは雲の中、帰りはバッチリ見えました。



IMG_5590.JPG
浅間山も雲の中、帰りは見えていました。



艫岩展望台は風が冷たいので、頂上に行って来ましょう。



IMG_5591.JPG
苔に水がくっついていたのを撮ってみたけれど、コンデジのズームではこんなものです。



IMG_5592.JPG
相沢から登ってくるコースとの分岐を過ぎて、頂上に向かいます。
1/1は貸し切りで踏み抜きもあって大変でしたが。季節は進みました。



雪がとけてドロドロで、ふんごむと靴が汚れる場所もありました。



IMG_5593.JPG
荒船不動から登り上げてくる道との分岐。



IMG_5594.JPG
頂上直下、一登りもツボ足で。
慣れない方はチェーンスパイクがあれば良いかな。



IMG_5595.JPG
頂上付近の雪はとけていて、木々の間からの八ヶ岳は雲の中でした。



IMG_5596.JPG
今年四度めの頂上で看板だけ撮って証拠写真。



IMG_5597.JPG
新商品の宣伝ではありませんが、ロッテのチョコで休憩。
レモンは酸っぱいのと甘いチョコとの差がありました。
意外にもマスカットが美味しかったです。
太田市から来たという男女が登ってきて少々会話、ヤマップに載せていました。



IMG_5598.JPG
艫岩へ戻る途中で晴れてきました。
青空が見えると心も軽くなって嬉しいです。



IMG_5599.JPG
帰りの艫岩からは浅間山が見えていました。
浅間山は金曜日に比べると大分雪がとけて地肌が出ていました。



IMG_5600.JPG
北アルプスも見えて、この後は上の雲もとれて更にクッキリと見えました。



IMG_5601.JPG
下る途中で左手側に三角の経塚山が見えました。



IMG_5602.JPG
見上げると空も春の色になっていました。



IMG_5603.JPG
右手側に艫岩の絶壁が見えました。



IMG_5604.JPG
アルミの梯子の下の土がとけてドロドロ。
滑りやすいので要注意で下りました。



IMG_5605.JPG
日が当たって気持ちの良い道。



IMG_5606.JPG
兜岩山が見えて、今年のアカヤシオはどうだろうと思いました。
今日は登山者は少なくて9人でした。

ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく。(^_-)-☆

人気ブログランキング

この記事へのコメント

2022年03月31日 22:57
後半は青空になり、眺望も見えてよかったですね!
この方向からだと、浅間山が火山らしい姿に見えます。
ツチグリは数回しか見た事がありませんが、たくさん生える所もあるんですね!
chiaki
2022年04月01日 19:12
宮星 様

浅間山も眺める方角によって、違いますね。
ツチグリが沢山ありました。

今日は山は雪で西上州の山は真っ白でした。
荒船も雪が降ったと思います。

この記事へのトラックバック