緑ヶ丘コースで太郎山・牛伏コースで下山
2022.5/8(日)長野県上田市の山
自宅5:50 緑ヶ丘コース駐車場7:00-7:05発 西峠8:15 巻き道にて社務所 頂上8:40-9:05 社務所9:15発 二十二丁目9:23 牛伏コースで下山 荒城跡9:40 牛伏城跡9:55 虚空蔵堂10:10 緑ヶ丘コースの登山口案内板 駐車場10:15
ツルハドラッグ軽井沢の中のキャンドゥ11:20-11:40 ツルヤ・花岡12:05発 自宅12:40頃 片道57.3キロ 往復115.4キロ
花岡のHPはこちら。
今朝は和美峠は10度、軽井沢は8度、塩沢バイパスは6度でした。
浅間サンラインでは薄っすらとしか見えなかった北アルプス、今日は見えないかなと思って行きましたが、太郎山の頂上からは鹿島槍ヶ岳が良く見えました。
昨年は秋和コースで太郎山、虚空蔵山に縦走しました。
山と渓谷に載ったので、ソロで表参道コースで登って裏コースで下山したのは30代の頃。
今日は初めてのコースの開拓で、緑ヶコースで牛伏コースで太郎山を歩いてみる事にしました。
上田バイパスに入って、緑ヶ丘の信号を右折して道なりに進むと駐車場がありました。
先客は一台、下って来たらもう一台の車がありました。
道は良く踏まれていて、左に建物を見て進みます。
花の名前が定かではありませんが、綺麗でした。
山神
名前は定かではありません。
ヤマブキ
ニョイスミレ スミレは他にも何種類か咲いていました。
ムラサキケマン
イカリソウ
シダが沢山生えている登山道を歩いて。
オドリコソウ
新緑が綺麗なので気持ち良く歩けます。
ウスバサイシン
二つ並んでいます。
ウスバサイシンが群生しています。
左下の斜面も一面の群生地、こんなに凄い群生地は初めてです。
こちらは三つ。
ヤマブキ
クサボケはボケていました。
道は踏まれていていて歩き易いです。
ウマノアシガタ
西峠に登り上げたので、頂上はもうすぐです。
山の案内図を眺めて。
左の道に行けば太郎山まで15分ですが、今日は巻き道で行ってみます。
ヤマブキが咲く登山道を歩いて。
水たまり
シロヤブケマンですが、群生もしていました。
黄色か紫色がほとんどなので、白は珍しいです。
この花を見られただけでも嬉しかったです。
あずまやもあります。
社務所
白い藤の花
こちらは大きな鳥居、くぐって石段を登ります。
こちらは小さい鳥居でくぐれます。
女性が下って来たので牛伏コースの情報を収集、白蛇コースもあるから気を付けないとと言われました。
その後に若い男性が下って来たので、再び情報収集。
スマホで見てくれましたが、もと来た道を戻る方が分かりやすいけれど、この間もトレラン大会があったから道は踏まれているとの事。
間違って下ってしまったら車道を歩いて戻れば良いやと決心しました。
太郎山のお地蔵さんと頂上看板をパチリ。
スーパー健脚ウーマンのimoimokoさんがよく朝活で登っている山。
何人か登ってきて、もしかしていないかしらと見ていました。
私が昨日行った四阿山に行っていたのです。
四阿山は一日違いでした。
頂上看板
山座同定盤
北アルプス
鹿島槍ヶ岳
春なのでクリアにクッキリとはいきませんが、短時間でこの素晴らしい景色を眺められるので、人気なのはわかります。
石碑あり
三角点と山座同定盤
誰もいない頂上で時間は早いけれどお昼にしました。
その後に数人登ってきて、すぐに下って行きました。
八ヶ岳
お地蔵さんに再度来ることを誓って。
北アルプスを眺めて。
神社まで下って、またここで景色を眺めて。
富士山が見える『富士見100景』
空気が澄んだ日なら見えるみたいですね。
朱色の鳥居を下って。
狛犬
狛犬
千本桜の石碑、桜の頃も良さそうですが人気の山なので混みそうです。
トイレあり。
蕾がピンク色っぽいヤマツツジがありました。
オブジェ
赤い鳥居の足元に二十二丁目の石がありました。
二十二丁目を何度も確認をして。
二十二丁目のここから右方向へ行くと牛伏コースです。
ちょっとドキドキしながら、牛伏コースで下山します。
牛伏コースの表示板から直ぐに二手に分かれる道があって、左方向に行ったら表参道コースに合流。
登りなおして、右の道へ。
その後も右方向に進み、案内板は無くてこの道で合っているのか心配でした。
ヤマツツジが鮮やかで綺麗で。
すると荒城跡の案内板が出たので、これで大丈夫だと安心しました。
ふわふわとウワミズザクラの白い花が風に揺れて。
植生が変わり松林になって。
振り返って撮影、足元にはヤマツツジが咲いていました。
見上げると新緑が綺麗。
暫く下ると牛伏城跡がありました。
道なりに急な登山道下ると、建物の屋根が見えました。
虚空蔵堂に着きました。
白蛇コースもあるのですね。
初めての方はぐるっとまわるにはこちらから登った方が分かりやすいと思いました。
登って行く方向振り返ると左が牛伏コースでした。
虚空蔵堂
正面を下ってみました。
裏から下るとここです。
木のフクロウがありました。
登り返せば5分位で朝とめた駐車場に着きました。
登山口の横に説明板あり。
朝、この道路を上がって駐車場にとめました。
ここを上がればの看板を見て。
駐車場です。
上手くとめれば4、5台は駐車場可能です。
上田は良い山が沢山あります。
母の日なので、ツルヤ軽井沢店に寄って、花岡のイタリアン(プレーン)のロールケーキを購入。
以前、チョコ生地でくるみが入った生クリーム(チョコくるみ)の方を買ったので今日はプレーン。
どちらも美味しいです。
半分母に渡しました。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
自宅5:50 緑ヶ丘コース駐車場7:00-7:05発 西峠8:15 巻き道にて社務所 頂上8:40-9:05 社務所9:15発 二十二丁目9:23 牛伏コースで下山 荒城跡9:40 牛伏城跡9:55 虚空蔵堂10:10 緑ヶ丘コースの登山口案内板 駐車場10:15
ツルハドラッグ軽井沢の中のキャンドゥ11:20-11:40 ツルヤ・花岡12:05発 自宅12:40頃 片道57.3キロ 往復115.4キロ
花岡のHPはこちら。
今朝は和美峠は10度、軽井沢は8度、塩沢バイパスは6度でした。
浅間サンラインでは薄っすらとしか見えなかった北アルプス、今日は見えないかなと思って行きましたが、太郎山の頂上からは鹿島槍ヶ岳が良く見えました。
昨年は秋和コースで太郎山、虚空蔵山に縦走しました。
山と渓谷に載ったので、ソロで表参道コースで登って裏コースで下山したのは30代の頃。
今日は初めてのコースの開拓で、緑ヶコースで牛伏コースで太郎山を歩いてみる事にしました。
上田バイパスに入って、緑ヶ丘の信号を右折して道なりに進むと駐車場がありました。
先客は一台、下って来たらもう一台の車がありました。
道は良く踏まれていて、左に建物を見て進みます。
花の名前が定かではありませんが、綺麗でした。
山神
名前は定かではありません。
ヤマブキ
ニョイスミレ スミレは他にも何種類か咲いていました。
ムラサキケマン
イカリソウ
シダが沢山生えている登山道を歩いて。
オドリコソウ
新緑が綺麗なので気持ち良く歩けます。
ウスバサイシン
二つ並んでいます。
ウスバサイシンが群生しています。
左下の斜面も一面の群生地、こんなに凄い群生地は初めてです。
こちらは三つ。
ヤマブキ
クサボケはボケていました。
道は踏まれていていて歩き易いです。
ウマノアシガタ
西峠に登り上げたので、頂上はもうすぐです。
山の案内図を眺めて。
左の道に行けば太郎山まで15分ですが、今日は巻き道で行ってみます。
ヤマブキが咲く登山道を歩いて。
水たまり
シロヤブケマンですが、群生もしていました。
黄色か紫色がほとんどなので、白は珍しいです。
この花を見られただけでも嬉しかったです。
あずまやもあります。
社務所
白い藤の花
こちらは大きな鳥居、くぐって石段を登ります。
こちらは小さい鳥居でくぐれます。
女性が下って来たので牛伏コースの情報を収集、白蛇コースもあるから気を付けないとと言われました。
その後に若い男性が下って来たので、再び情報収集。
スマホで見てくれましたが、もと来た道を戻る方が分かりやすいけれど、この間もトレラン大会があったから道は踏まれているとの事。
間違って下ってしまったら車道を歩いて戻れば良いやと決心しました。
太郎山のお地蔵さんと頂上看板をパチリ。
スーパー健脚ウーマンのimoimokoさんがよく朝活で登っている山。
何人か登ってきて、もしかしていないかしらと見ていました。
私が昨日行った四阿山に行っていたのです。
四阿山は一日違いでした。
頂上看板
山座同定盤
北アルプス
鹿島槍ヶ岳
春なのでクリアにクッキリとはいきませんが、短時間でこの素晴らしい景色を眺められるので、人気なのはわかります。
石碑あり
三角点と山座同定盤
誰もいない頂上で時間は早いけれどお昼にしました。
その後に数人登ってきて、すぐに下って行きました。
八ヶ岳
お地蔵さんに再度来ることを誓って。
北アルプスを眺めて。
神社まで下って、またここで景色を眺めて。
富士山が見える『富士見100景』
空気が澄んだ日なら見えるみたいですね。
朱色の鳥居を下って。
狛犬
狛犬
千本桜の石碑、桜の頃も良さそうですが人気の山なので混みそうです。
トイレあり。
蕾がピンク色っぽいヤマツツジがありました。
オブジェ
赤い鳥居の足元に二十二丁目の石がありました。
二十二丁目を何度も確認をして。
二十二丁目のここから右方向へ行くと牛伏コースです。
ちょっとドキドキしながら、牛伏コースで下山します。
牛伏コースの表示板から直ぐに二手に分かれる道があって、左方向に行ったら表参道コースに合流。
登りなおして、右の道へ。
その後も右方向に進み、案内板は無くてこの道で合っているのか心配でした。
ヤマツツジが鮮やかで綺麗で。
すると荒城跡の案内板が出たので、これで大丈夫だと安心しました。
ふわふわとウワミズザクラの白い花が風に揺れて。
植生が変わり松林になって。
振り返って撮影、足元にはヤマツツジが咲いていました。
見上げると新緑が綺麗。
暫く下ると牛伏城跡がありました。
道なりに急な登山道下ると、建物の屋根が見えました。
虚空蔵堂に着きました。
白蛇コースもあるのですね。
初めての方はぐるっとまわるにはこちらから登った方が分かりやすいと思いました。
登って行く方向振り返ると左が牛伏コースでした。
虚空蔵堂
正面を下ってみました。
裏から下るとここです。
木のフクロウがありました。
登り返せば5分位で朝とめた駐車場に着きました。
登山口の横に説明板あり。
朝、この道路を上がって駐車場にとめました。
ここを上がればの看板を見て。
駐車場です。
上手くとめれば4、5台は駐車場可能です。
上田は良い山が沢山あります。
母の日なので、ツルヤ軽井沢店に寄って、花岡のイタリアン(プレーン)のロールケーキを購入。
以前、チョコ生地でくるみが入った生クリーム(チョコくるみ)の方を買ったので今日はプレーン。
どちらも美味しいです。
半分母に渡しました。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
この記事へのコメント
長野県上田市にも<太郎山>があるんですね!
<ふわふわと白い花が風に揺れて>は、私の好きなウワミズザクラですね!
日光の太郎山は30代の頃に一度行ったきりで、
遠いので運転が大変なのでなかなか行けません。
太郎山はいろんなコース取りができるので、
また登りに行こうと思っています。
ウワミズザクラ、教えていただきありがとうございます。