N0.2 本沢温泉テント泊で硫黄岳・根石岳・天狗岳
2022.7.23(土)
NO.1の駐車場から硫黄岳、根石岳まではこちら。
根石山荘から根石岳まで緩やかな登り、砂地にコマクサが咲いていて楽しめました。
久しぶりに根石岳、登山者が何人か休憩をしていました。
砂地で気持ちが良い登山道、行く先は東天狗岳。
白砂の登山道が綺麗で気持ちが良いです。
雲がやって来て青空は無くなりましたが、立ち止まって根石岳方面を振り返ると素晴らしい景色。
北アルプスとまでは行きませんが、八ヶ岳も良いなぁと感動をしました。
左が西天狗、右の丸いのが東天狗岳です。
頂上直下はいろんな花が咲いていました。
花の名前は間違っているかも知れませんが、ご了承願います。
タカネニガナ
イワベンケイ
ミネウスユキソウ
ヨツバシオガマ
ムカゴトラノオはピンボケ
ミヤマオトコヨモギ
イワオウギ
鉄梯子が見えてきて、東天狗岳の頂上に登山者がいるのが見えます。
コメバツツジ
東天狗岳の頂上に着いたら、雲がやって来て景色が見えなくなりました。
東北の宮城県から来たというご夫婦に本沢温泉に下る分岐を聞かれて、教えました。
帰るまでに7、8時間かかるとの事で、気を付けてとお伝えしました。
イワツメグサ
シラネニンジン
この株のイブキジャコウソウはこれから咲きます。
咲いていたのもありましたが、斜面で写真は撮れず。
東天狗岳から来た道を下って、本沢温泉への分岐、ここから下ります。
ヤマハハコ
樹林帯の下りもテープがあるので大丈夫です。
本沢温泉まで20分、下りはあっと言う間です。
小川を渡って。
あと5分、まだ時間も早いし日帰りにすれば良かったかなと少々後悔。
温泉成分で色がついています。
白砂新道入口です。
トイレはこの辺りにあります。
テントは最終的には23、4張りでした。
まだ張れる余裕はありました。
ソロの女性は私のみでした。
夕飯は今日はレトルトカレー、あさげの味噌汁等、レトルトでも山で食べると美味しいです。
私がテントを張った辺りは川流れる音がしていて、いびきの音もかき消されて気になりませんでした。
2022.7.24(日)
テント場5:30 本沢温泉入口駐車場6:45-6:50 自宅8:15
夏用シュラフに下はフリースのパンツ、上はシャツ一枚にフリースで朝まで丁度良かったです。
4、5張りのテントの方は既に撤収して頂上へ向かっていました。
他の方はのんびりとゆっくりしていて、まだ眠っている方がほとんどでした。
トイレに行ったら樹林帯から赤くなっているのが見えました。
今日も良い日になりそうです。
上に行った登山者は、日の出と素晴らしい景色が見えた事でしょう。
アルプスも見えたのではないかと思います。
今日も朝から上に行こうかとも思いましたが、だんだん体力と気力も落ちてきます。
雑炊とチーズ、飲み物等で朝食とし、撤収が済んだので名残惜しい気がしますが下山します。
途中で硫黄岳を眺めて。
ホタルブクロがナスみたい。
イチヤクソウ
キソチドリは沢山咲いていました。
年配の男女三人もテント泊だそうで、昨晩は寒くなかったかとか、色々聞かれました。
林道も下りだから早いです。
落葉松の葉の緑色が綺麗、紅葉も良さそうです。
シモツケ
オニシモツケ
登山口に到着すると同時に一台の車が入って来て、満車だったので私の車と入れ替わって駐車して貰いました。
佐久市内山のコスモス街道の秋桜も咲き始めました。
ピンク色も可愛いです。
季節も良く分からない感覚に陥ったり、コロナ感染症の感染爆発も何度も起こって、ロシアのウクライナ侵攻もあるし、早くいろんな事が落ち着いてほしいです。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしくね、(^_-)-☆
人気ブログランキング
NO.1の駐車場から硫黄岳、根石岳まではこちら。
根石山荘から根石岳まで緩やかな登り、砂地にコマクサが咲いていて楽しめました。
久しぶりに根石岳、登山者が何人か休憩をしていました。
砂地で気持ちが良い登山道、行く先は東天狗岳。
白砂の登山道が綺麗で気持ちが良いです。
雲がやって来て青空は無くなりましたが、立ち止まって根石岳方面を振り返ると素晴らしい景色。
北アルプスとまでは行きませんが、八ヶ岳も良いなぁと感動をしました。
左が西天狗、右の丸いのが東天狗岳です。
頂上直下はいろんな花が咲いていました。
花の名前は間違っているかも知れませんが、ご了承願います。
タカネニガナ
イワベンケイ
ミネウスユキソウ
ヨツバシオガマ
ムカゴトラノオはピンボケ
ミヤマオトコヨモギ
イワオウギ
鉄梯子が見えてきて、東天狗岳の頂上に登山者がいるのが見えます。
コメバツツジ
東天狗岳の頂上に着いたら、雲がやって来て景色が見えなくなりました。
東北の宮城県から来たというご夫婦に本沢温泉に下る分岐を聞かれて、教えました。
帰るまでに7、8時間かかるとの事で、気を付けてとお伝えしました。
イワツメグサ
シラネニンジン
この株のイブキジャコウソウはこれから咲きます。
咲いていたのもありましたが、斜面で写真は撮れず。
東天狗岳から来た道を下って、本沢温泉への分岐、ここから下ります。
ヤマハハコ
樹林帯の下りもテープがあるので大丈夫です。
本沢温泉まで20分、下りはあっと言う間です。
小川を渡って。
あと5分、まだ時間も早いし日帰りにすれば良かったかなと少々後悔。
温泉成分で色がついています。
白砂新道入口です。
トイレはこの辺りにあります。
テントは最終的には23、4張りでした。
まだ張れる余裕はありました。
ソロの女性は私のみでした。
夕飯は今日はレトルトカレー、あさげの味噌汁等、レトルトでも山で食べると美味しいです。
私がテントを張った辺りは川流れる音がしていて、いびきの音もかき消されて気になりませんでした。
2022.7.24(日)
テント場5:30 本沢温泉入口駐車場6:45-6:50 自宅8:15
夏用シュラフに下はフリースのパンツ、上はシャツ一枚にフリースで朝まで丁度良かったです。
4、5張りのテントの方は既に撤収して頂上へ向かっていました。
他の方はのんびりとゆっくりしていて、まだ眠っている方がほとんどでした。
トイレに行ったら樹林帯から赤くなっているのが見えました。
今日も良い日になりそうです。
上に行った登山者は、日の出と素晴らしい景色が見えた事でしょう。
アルプスも見えたのではないかと思います。
今日も朝から上に行こうかとも思いましたが、だんだん体力と気力も落ちてきます。
雑炊とチーズ、飲み物等で朝食とし、撤収が済んだので名残惜しい気がしますが下山します。
途中で硫黄岳を眺めて。
ホタルブクロがナスみたい。
イチヤクソウ
キソチドリは沢山咲いていました。
年配の男女三人もテント泊だそうで、昨晩は寒くなかったかとか、色々聞かれました。
林道も下りだから早いです。
落葉松の葉の緑色が綺麗、紅葉も良さそうです。
シモツケ
オニシモツケ
登山口に到着すると同時に一台の車が入って来て、満車だったので私の車と入れ替わって駐車して貰いました。
佐久市内山のコスモス街道の秋桜も咲き始めました。
ピンク色も可愛いです。
季節も良く分からない感覚に陥ったり、コロナ感染症の感染爆発も何度も起こって、ロシアのウクライナ侵攻もあるし、早くいろんな事が落ち着いてほしいです。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしくね、(^_-)-☆
人気ブログランキング
この記事へのコメント
八ヶ岳もしばらく行ってなくて、chiakiさんの花の写真とか見ると行きたいな~と思うのですが、
我が家から八ヶ岳って泊りじゃないといけないので、つい他に気が行ってしまいます(-_-;)
本沢温泉も宿泊者以外は小屋に立入禁止、とかアナウンスが出ましたね。
山小屋自粛とか、去年より状況悪化してる感じが・・・
もう3年も思うように山歩き出来ないでいるので、
年齢的に焦ってきてますよ~(笑)はやく流れが変わって欲しいですね。
縦走された稜線の景色も素敵です!
こんな稜線の道だけだったら、私でも歩けそうですが、ここまで登り上げるのが・・・(^o^;;;
2日目は早朝から下山されたんですね!\(◎o◎)/!
お天気がもったいなかったですね!?
私も夏沢峠から根石岳から天狗岳の間は、随分昔の40代初めの頃に雪の時に歩いて以来でした。
猫や犬がいると泊りはそんなに行けませんものね。
それに乗り継ぎを調べたりも大変だし。
稲子湯にバスで来た方は午後の時間に到着していますし。
燕山荘、黒百合ヒュッテ、唐松山荘、涸沢ヒュッテも自粛や営業休止だったりだそうですね。
燕山荘は28から営業するみたいですね。
テント泊も心配なのはトイレ。
それにテントも体力的に大変になっているし、予約制のテント場だと予約が取れなくて縦走が難しいし、長期登山もこの状況だとちょっと心配で、私も栂海新道や裏剱が残っていて、一度は行ってみたいけれど実現していません。
大変な所は早く行かないと行けないと思うけれど、
大キレットも行けずじまいかも知れません。
怪我無く事故無く行ければ、山に行けるだけありがたいのですけれどね。
BA5からBA275にと、いつになったら収まるのやら。
早く収束してほしいですね。
鉄梯子は写真より急ではありませんので大丈夫です。
稜線は景色が良いので綺麗でしたよ。
翌日の方がスカッと晴れて、赤岳や阿弥陀岳も見えたみたいですね。
日帰りでも良かったなと思ったのですが、
テントで涼しい夜が過ごせたので良かったです。
少しでも混まなそうな場所をと思って選んでいます。
稲子湯から登ったことがあるのですが、本沢温泉からの道のりを懐かしく思い出しました!天気がいまいちだったので、また来たいルートだなぁと思いましたがそれっきり(笑)でも、また行きたい気持ちを思いだしました!
なすホタルブクロちゃん、好きです♪
私も稲子湯からは雪がある時に仲間と登った事があります。
テント泊でなくても、軽い荷物で本沢温泉からぐるっと回っても日帰りできたなぁと思いました。
ホタルブクロはなすにそっくりで可愛かったです。(^_-)-☆
金曜日に麦草峠から天狗岳に行って、高見石小屋で揚げパンを食べて下ったら、白駒荘のあたりでS-yodaさんにバッタリしました。
可愛い娘さんと一緒でした。
頑張り屋のimoちゃんの話をちょっとしたのですが、
くしゃみが出ませんでしたか?
年間5日の有給休暇の消化がせまっていて、木金と休暇にしていて、黒部五郎岳のテント場でテント泊をしてみたくて狙っていましたが、雷は大丈夫かとかコロナ感染症の爆発にげんなりしたりやらで、迷って行かずじまいでした。
昨日は湯ノ丸山、烏帽子岳に行こうかと迷って、
なまけ心がでて自宅でゴロゴロしてしまいました。
行けば会えたかもしれませんね。
今日は大河原峠から蓼科山、帰りに佐久の西友で買い物して帰って来ました。