NO.3 テント泊でキタダケソウを見に北岳。
2022.6/30(木)南アルプス
テント場5:30 広河原8:30 タクシー9:00頃発 芦安9:45-9:50 ツルヤ12:00-12:10 自宅13:00頃
速報はこちら。
NO.1はこちら。
NO.2はこちら。
夜は無風で本当に良かったです。
下界は猛暑だというのに、涼しいテント場。
テントだと周りの反応で外の様子が分かります。
4:08 稜線が赤くなってきています。
4:32 雲があったから日の出は少し遅れた様子。
何と言ってもテントの中からこの素晴らしい景色を眺められるのが最高です。
朝のテント場は既に撤収済みの方やテントの中から景色を楽しむ人など。
今日も富士山が見えています。
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳の間に北アルプスが見えていました。
早めに撤収ができたので、早い時間の方が暑くないので出発します。
打ち合わせ無しの丁度良いタイミングに宇佐美君(宇佐美博之さん)も反対方向に出発。
『またね』『また会いましょう』と手を振って分かれました。
良い写真が撮れる事と今後の活躍を祈っています。
小屋から少し下った岩場を振り返って撮影。
イワウメ
飛行機雲と北岳
中央アルプス
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳
これから咲きそうなシナノキンバイ
ショウジョウバカマ
今日も綺麗なシナノキンバイ
シナノキンバイの群生地
シナノキンバイ
下りは二俣まで行って白根御池に行くコースにしました。
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
マルバダケブキの群生地もこれから咲きます。
コバイケイソウの群生はこれから咲きます。
日差しが強くなってきて紫外線は強いけれど、まだ朝早いから涼しいです。
ツマトリソウ
マイヅルソウ
雪渓が見え涼しい風が吹いてきます。
タカネグンナイフウロが何株かあり咲いていました。
草滑りに一株あったけれど、ピンボケ写真だったから、尚更嬉しかったです。
二俣でソロの男性が休んでいました。
コンロンソウなのか?
白根御池に向かいます。
先を行く60代位のソロの男性が早いのでタクシーを私の分もお願いしました。
白根御池小屋のテント場で水分補給。
水面が揺れて涼しそう、ここはテント泊をした事がないのでいつかしてみたいです。
ミヤマハナシノブ
コンロンソウ
77才と言う男性が白根御池でテント泊で二泊にして北岳に登ったと言っていました。
凄いなぁ、なるほど、年をとったら無理せずが一番だなぁと思いました。
そしてヤマレコの人気ユーザーのtekutekugoさん登場。
情報満載で丁寧なレコはとても参考になります。
イチヨウラン
キソチドリ
広河原まで20分地点まで下って来ました。
コアジサイ
ちょっとボケていた黄色い花
ヒメムヨウラン
吊り橋を渡って、
北岳を眺め、
ゲートに着きました。
タクシーは人数が集まらないので待機。
その間に広河原山荘の中を見学、山渓6月号と山渓JOYに宇佐美さんが出した写真が載っていました。
荒川三山のシナノキンバイの写真がとても素敵でした。
食事場所もあります。
カワイイ手ぬぐいも売っていました。
9:00頃登山者が9人集まったのでタクシーは出発。
昨日と同じ運転手さんで名物運転手さんらしいです。
協力金等で1500円でした。
怪我無く無事に下山できて良かったです。
久しぶりに偶然にお二人に会えてそれも嬉しかったです。
家人のブーイングが来るので、温泉に入りたいところですが自宅に直行。
佐久のツルヤで買い物、無事に帰宅。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
テント場5:30 広河原8:30 タクシー9:00頃発 芦安9:45-9:50 ツルヤ12:00-12:10 自宅13:00頃
速報はこちら。
NO.1はこちら。
NO.2はこちら。
夜は無風で本当に良かったです。
下界は猛暑だというのに、涼しいテント場。
テントだと周りの反応で外の様子が分かります。
4:08 稜線が赤くなってきています。
4:32 雲があったから日の出は少し遅れた様子。
何と言ってもテントの中からこの素晴らしい景色を眺められるのが最高です。
朝のテント場は既に撤収済みの方やテントの中から景色を楽しむ人など。
今日も富士山が見えています。
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳の間に北アルプスが見えていました。
早めに撤収ができたので、早い時間の方が暑くないので出発します。
打ち合わせ無しの丁度良いタイミングに宇佐美君(宇佐美博之さん)も反対方向に出発。
『またね』『また会いましょう』と手を振って分かれました。
良い写真が撮れる事と今後の活躍を祈っています。
小屋から少し下った岩場を振り返って撮影。
イワウメ
飛行機雲と北岳
中央アルプス
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳
これから咲きそうなシナノキンバイ
ショウジョウバカマ
今日も綺麗なシナノキンバイ
シナノキンバイの群生地
シナノキンバイ
下りは二俣まで行って白根御池に行くコースにしました。
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
マルバダケブキの群生地もこれから咲きます。
コバイケイソウの群生はこれから咲きます。
日差しが強くなってきて紫外線は強いけれど、まだ朝早いから涼しいです。
ツマトリソウ
マイヅルソウ
雪渓が見え涼しい風が吹いてきます。
タカネグンナイフウロが何株かあり咲いていました。
草滑りに一株あったけれど、ピンボケ写真だったから、尚更嬉しかったです。
二俣でソロの男性が休んでいました。
コンロンソウなのか?
白根御池に向かいます。
先を行く60代位のソロの男性が早いのでタクシーを私の分もお願いしました。
白根御池小屋のテント場で水分補給。
水面が揺れて涼しそう、ここはテント泊をした事がないのでいつかしてみたいです。
ミヤマハナシノブ
コンロンソウ
77才と言う男性が白根御池でテント泊で二泊にして北岳に登ったと言っていました。
凄いなぁ、なるほど、年をとったら無理せずが一番だなぁと思いました。
そしてヤマレコの人気ユーザーのtekutekugoさん登場。
情報満載で丁寧なレコはとても参考になります。
イチヨウラン
キソチドリ
広河原まで20分地点まで下って来ました。
コアジサイ
ちょっとボケていた黄色い花
ヒメムヨウラン
吊り橋を渡って、
北岳を眺め、
ゲートに着きました。
タクシーは人数が集まらないので待機。
その間に広河原山荘の中を見学、山渓6月号と山渓JOYに宇佐美さんが出した写真が載っていました。
荒川三山のシナノキンバイの写真がとても素敵でした。
食事場所もあります。
カワイイ手ぬぐいも売っていました。
9:00頃登山者が9人集まったのでタクシーは出発。
昨日と同じ運転手さんで名物運転手さんらしいです。
協力金等で1500円でした。
怪我無く無事に下山できて良かったです。
久しぶりに偶然にお二人に会えてそれも嬉しかったです。
家人のブーイングが来るので、温泉に入りたいところですが自宅に直行。
佐久のツルヤで買い物、無事に帰宅。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
この記事へのコメント
宇佐美 雅浩 氏は1972年生まれで50才なのですね!
未だ未だ頑張れる年齢ですが、写真で力を注いでいるのは山でなさそう!。
違う方です。
宇佐美博之さんです。
38才の方です。
鳳凰小屋の小屋番さんでした。
山と渓谷の山岳カメラマンです。
2日間ともいいお天気に恵まれて良かったですね!
陽射しの関係か?今回のシナノキンバイの群生場所の方が、たくさんの黄色い花が良く見えます!
色々なルートがあるのに<tekutekugoさん>とよくバッタリ出会えましたね!!\(◎o◎)/!
<登山者が9人集まったのでタクシーは出発>・・・<ソロの男性が早いのでタクシーを私の分もお願いしました>という意味が分かりましたぁ!タクシーに乗るのも大変なんですね!!
お疲れ様でした!!
精力的に山に行かれて、凄いの一言です(驚)
やっぱり北岳付近は花の宝庫ですね!
天気も素晴らしいし、3000m級の稜線歩きに、その空気感が伝わってきて、行った気持ちになりました♪
日の光によって山が変わって見えますね。
テント場から日の出が眺められる良いテント場です。
シナノキンバイの群生は素晴らしいです。
そしてハクサンイチゲも満開で綺麗でした。
tekutekugoさんとはバッタリ確立が高いのです。
私の山友さんの友達なのです。
タクシーに乗れればバスより時間短縮で、
快適で助かります。
3年前までは休みも少なくて、土曜も月に3日でたりとかでしたが、今はコロナ禍の影響もあって、休みも余裕があるので、チャンスは活かさなければと思って。
事故無く怪我無く歩ければと思ってはいますが。
北岳は時期をずらして登っても、
タカネマンテマやリンドウも三種類咲くので、
楽しめますね。
また山でバッタリ出来たら良いですね。
こちらこそ、mikagemoriさんの綺麗な写真で、
いろんな花を見られて嬉しいです。
白根御池は雰囲気が良かったから、
私もいつかテント泊をしてみたいと思いました。
最近はカレーはレトルトから粉末にしたり、
スパゲティのレトルトも混ぜるだけの軽い物にしました。
カメラを首からかけているだけでも、体力を消耗しますものね。
同じく年には勝てないなと思う事しばし。
最近は仕事に余裕があるから、なんとかなっていますが、
登山口までの運転も長距離と暗い時間は大変ですし、帰ってからの疲れもなかなか取れない気がします。
無理せずに楽しみたいですね。
体力が落ちてきたとおっしゃってますが
まだまだ行けますね!
下界の猛暑からは想像もつかない高所の爽やかな空気感が伝わってくる素敵なレポを楽しませて頂きました。
このところ仕事に余裕があるので、
なんとかテントでも行けています。
帰ってきてからの疲れがちょっとね。
稜線は日差しは強かったけれど、
サラサラの風が吹いていました。
早咲きのタカネビランジも見られて、
得した気分でした。
mikkoさん、志賀高原のレポ、楽しみしています。
私もワタスゲを見にと狙っていましたが、
違う方へ行ってしまいました。