NO.1 鳳凰三山・キバナノアツモリソウとタカネビランジ

2022.7.8・9(金・土)南アルプス

前日ノンストップで2時間40分で御座石鉱泉の駐車場に到着。
最近は長野県に近い側の林道から入っています。
ほぼ舗装ですが豪雨等があった後は落石、倒木もある事もあります。
前日から山に入った方の車が2台とまっていました。
夜は雨がしとしとと降っていました。

朝、御座石鉱泉の奥様(80才は超えている)が『綺麗よ、見て~空。今日は荷揚げがあるから早く着いてもテントは待つかもね』と叫んでいて、駐車場の向こうの空が薄っすらと赤くなっていました。
心配していた天気は大丈夫みたいで良かったと登山届を提出して出発します。

登山口5:05 鳳凰小屋9:45-10:10発 観音岳11:20 薬師岳111:40-11:50 観音岳 地蔵岳13:10 鳳凰小屋13:30頃

速報はこちら

IMG_8001.JPG
コアジサイの花がでてきました。



IMG_8002.JPG
蒸し蒸しと湿気が地面から上がってきます。

北岳よりキツイかなと毎回思ってしまうのは私だけかな。
樹林帯で直射日光は当たってこないけれど、蒸し暑いのです。



IMG_8003.JPG
サラシナショウマ



IMG_8004.JPG
この辺りはコアジサイの薄いブルーの花が咲いてとても綺麗でした。

早々とソロのテントの男性が下ってきて、励まして貰ってありがたかったです。



IMG_8005.JPG
コキンレイカ



IMG_8006.JPG
七合目もガスの中。



IMG_8007.JPG
道が付け替えられていました。



IMG_8008.JPG
旭頂上と書いてあったような。



IMG_8009.JPG
ふと上を見上げると青空がのぞいています。



IMG_8010.JPG
キツイ登りが終わって燕頭山に到着。



IMG_8011.JPG
ここでベンチで休憩。



IMG_8012.JPG
黄色いキノコの一種でしょうか。



IMG_8013.JPG
ヨツバシオガマ



IMG_8014.JPG
今度は何やら赤い物が...。



IMG_8015.JPG
整備された登山道を歩いて。



IMG_8016.JPG
気持ちの良い青空が見えて嬉しいです。



IMG_8017.JPG
ゴザンタチバナ

ツマトリソウ、ギンリョウソウもありました。



IMG_8018.JPG
丸太の橋は滑りやすくて要注意です。



IMG_8019.JPG
北アルプス展望台ですが、景色は無し。



IMG_8020.JPG
この辺りは緑が綺麗で歩き易い道。



IMG_8022.JPG
サルオガセ



イチヨウランとオサバグサが咲く辺りまでの登りがまたキツイのですが、花が現れて心が和みました。



IMG_8028.JPG
イチヨウラン、写真撮影に時間がかかりました。

登山道脇に全部で8株くらいありました。



IMG_8030.JPG
キソチドリも意外と沢山ありました。



IMG_8031.JPG
マイヅルソウ



IMG_8032.JPG
オサバグサが揺れて可愛いなぁ。



IMG_8033.JPG
木道、ここまですれ違った登山者は朝の男性のみ。



IMG_8035.JPG
ズダヤクシュ



IMG_8036.JPG
ここまでくれば一安心です。



IMG_8037.JPG
新しく看板が付いて、小屋まで20分の文字にもう一息。



IMG_8038.JPG
地蔵岳が見えます。



IMG_8039.JPG
富士見岩では観音岳方面の緑の山が見えました。



IMG_8040.JPG
一番乗りのテント場。
土日祝日はテントも予約です。
平日は予約なしで大丈夫です。
トイレ代含むテント代、1,500円を支払いました。
今日は荷揚げを予定しているそうで、張る場所を伝えて休憩をしてから、サブザックで頂上へ。
次に来た方はザックを張る場所に置いていましたが、私は地面に名前を書いて石を置いて置きました。
ザックは小屋のベンチで預かって貰いました。



IMG_8041.JPG
今日の目当てのキバナノアツモリソウを小屋の花壇で眺めます。



IMG_8047.JPG
今朝に全て咲きそろったそうで満開です。



IMG_8048.JPG
小屋の花壇付近のグンナイフウロを眺めて、近道でまずは観音岳に向かいます。



IMG_8049.JPG
水場に向かう途中の白花ヘビイチゴがブーケみたいでした。



IMG_8050.JPG
樹林帯の登りに白いキノコ



IMG_8051.JPG
写真はボケていたけれど、キバナノコマノツメ



IMG_8052.JPG
ミツバオーレン



IMG_8053.JPG
石楠花が咲く先は景色が開けます。



IMG_8054.JPG
観音岳へと地蔵岳へとの分岐です。
一気に気分が良くなって、登ってきて良かったと思いました。続きはこちら

ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆

人気ブログランキング

この記事へのコメント

2022年07月12日 23:29
おぉ!前夜は雨だったんですね!?
登山日は晴れて良かったですね!
<イチヨウラン>これだけ小さいと、ピントを合わせるのが難しいですよね? 風が吹くと揺れてボケるし・・・
<キバナノアツモリソウ>小屋の花壇にも植えてあるんですね!粋なサービスですね!
chiaki
2022年07月13日 05:09
宮星 様

老眼にもなってしまったので、
最近はボケている写真が多いです。

キバナノアツモリソウは今は小屋の花壇にしかないのです。
昔は登山道脇に沢山あったそうです。
昔は盗掘、今は鹿の食害だそうです。
レンゲショウマも御座石から登って下の方に咲きますが、鹿の食害で減ったそうです。

この記事へのトラックバック