NO.2 鳳凰三山・キバナノアツモリソウとタカネビランジ
2022.7.8(金)
速報はこちら。
NO.1はこちら。
小屋のベンチで休憩をして、サブザックで近道を登ります。
段差がある場所もありますが、登山道は間違う場所はないです。
展望が開けて砂地の分岐までやって来て、観音岳に向かいます。
本日の目当てはまだあって、早咲きのタカネビランジを見る事です。
イワツメクサ
イワカガミは終盤
ハクサンイチゲも終盤
石楠は花満開
先週に登った北岳が見えて嬉しい。
コケモモ
観音岳に向かう場所のタカネビランジは開花はまだまだ先です。
クモマナズナ
観音岳頂上と青い空、夏。
これから向かう薬師岳、砂礫地歩きでで燕岳に行くようです。
タカネビランジの蕾を発見、先週SNSに咲いている株がアップされていたからあるはずだけど、なかなか無いなと思っていたら、
観音岳から15分位の地点にタカネビランジ発見して、今日も目的達成しました。
沢山咲いて見頃にはあと2週間くらいかかるかも知れませんが、一株だけでも見られてとにかく嬉しいです。
コケモモの群生
振り返って観音岳
久しぶりに薬師岳、北岳、左にちょこっと間ノ岳が見えています。
ソロの男性が二人休憩中。
夏の雲ですね。
そしてまた梅雨の様な空が戻ってくるとは思いませんでしたが。
梅雨は明けていなかったのでしょうかね。
北岳
戻る先の観音岳が燕岳のようです。
薬師岳に向かう途中では分からなかったけれど、帰りはこの一株も咲き出していました。
タカネビランジも可愛い花です。
タカネビランジ
地蔵岳に向かいます。
観音岳を振り返ります。
サクランボのようなウラジロヨウラク、ちょっとボケていた。
砂礫地を登って行くと。
間の岳、北岳と見えて、甲斐駒と仙丈は見えなかったけれど仕方ありません。
ミヤマハンショウヅル
タイツリオウギ
高嶺
地蔵岳
お地蔵様が一杯です。
子宝に恵まれない方がここにきてお参りして....とかという話があったような、記憶が定かではありません。
地蔵岳を眺めて、砂地の下りはスイスイと。
小屋泊りの登りのソロの男性は大変そうでした。
ガスがやって来て、荷揚げのヘリは飛んだのだろうかと思いながら下りました。
砂地からロープが誘導してくれて、樹林帯に入ります。
小屋に戻って来ました。
まだ荷揚げのヘリ飛びそうも無くて、小屋の方(アオトさん)のご厚意で水出しコーヒーを、待っているテント泊の人にサービスしてくださった。
水出しコーヒーはスッキリとした味わい、やはり水が良いからとにかく美味しい。
今の段階ではお試しだそうで、一杯600円か500円かと検討しているらしいです。
『今年の夏は鳳凰小屋に水出しコーヒーを飲みに!!!』
その後三時過ぎにヘリは中止になり、テントを張りました。
最終的には14張り、ソロの女性は私と若い女性のみでした。
ハクサンチドリ
紫色が濃いグンナイフウロ
小屋の花壇のミヤマハンショウヅル
ミヤマキンポウゲ
小屋の入り口にはトールペイントで鳳凰に咲く花が描かれています。
キバナノアツモリソウ
イブキトラノオ
小屋の近くの水場
マイテント
テント場に近いトイレに近い場所に水場をつくって下さったので助かります。
水はかけ流し、南アルプス天然水。続きはこちら。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
速報はこちら。
NO.1はこちら。
小屋のベンチで休憩をして、サブザックで近道を登ります。
段差がある場所もありますが、登山道は間違う場所はないです。
展望が開けて砂地の分岐までやって来て、観音岳に向かいます。
本日の目当てはまだあって、早咲きのタカネビランジを見る事です。
イワツメクサ
イワカガミは終盤
ハクサンイチゲも終盤
石楠は花満開
先週に登った北岳が見えて嬉しい。
コケモモ
観音岳に向かう場所のタカネビランジは開花はまだまだ先です。
クモマナズナ
観音岳頂上と青い空、夏。
これから向かう薬師岳、砂礫地歩きでで燕岳に行くようです。
タカネビランジの蕾を発見、先週SNSに咲いている株がアップされていたからあるはずだけど、なかなか無いなと思っていたら、
観音岳から15分位の地点にタカネビランジ発見して、今日も目的達成しました。
沢山咲いて見頃にはあと2週間くらいかかるかも知れませんが、一株だけでも見られてとにかく嬉しいです。
コケモモの群生
振り返って観音岳
久しぶりに薬師岳、北岳、左にちょこっと間ノ岳が見えています。
ソロの男性が二人休憩中。
夏の雲ですね。
そしてまた梅雨の様な空が戻ってくるとは思いませんでしたが。
梅雨は明けていなかったのでしょうかね。
北岳
戻る先の観音岳が燕岳のようです。
薬師岳に向かう途中では分からなかったけれど、帰りはこの一株も咲き出していました。
タカネビランジも可愛い花です。
タカネビランジ
地蔵岳に向かいます。
観音岳を振り返ります。
サクランボのようなウラジロヨウラク、ちょっとボケていた。
砂礫地を登って行くと。
間の岳、北岳と見えて、甲斐駒と仙丈は見えなかったけれど仕方ありません。
ミヤマハンショウヅル
タイツリオウギ
高嶺
地蔵岳
お地蔵様が一杯です。
子宝に恵まれない方がここにきてお参りして....とかという話があったような、記憶が定かではありません。
地蔵岳を眺めて、砂地の下りはスイスイと。
小屋泊りの登りのソロの男性は大変そうでした。
ガスがやって来て、荷揚げのヘリは飛んだのだろうかと思いながら下りました。
砂地からロープが誘導してくれて、樹林帯に入ります。
小屋に戻って来ました。
まだ荷揚げのヘリ飛びそうも無くて、小屋の方(アオトさん)のご厚意で水出しコーヒーを、待っているテント泊の人にサービスしてくださった。
水出しコーヒーはスッキリとした味わい、やはり水が良いからとにかく美味しい。
今の段階ではお試しだそうで、一杯600円か500円かと検討しているらしいです。
『今年の夏は鳳凰小屋に水出しコーヒーを飲みに!!!』
その後三時過ぎにヘリは中止になり、テントを張りました。
最終的には14張り、ソロの女性は私と若い女性のみでした。
ハクサンチドリ
紫色が濃いグンナイフウロ
小屋の花壇のミヤマハンショウヅル
ミヤマキンポウゲ
小屋の入り口にはトールペイントで鳳凰に咲く花が描かれています。
キバナノアツモリソウ
イブキトラノオ
小屋の近くの水場
マイテント
テント場に近いトイレに近い場所に水場をつくって下さったので助かります。
水はかけ流し、南アルプス天然水。続きはこちら。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆
人気ブログランキング
この記事へのコメント
<タカネビランジ>少数ながら咲いていて良かったですね!!
いい所にテントを張られていますね! さすが、経験の深さでしょうか!?
薬師岳から眺める観音岳は燕岳に似ていますね。
タカネビランジの見頃には程遠いのですが、
キバナノアツモリソウとセットで見られたので、
とても満足しました。
テント場に一番乗りだったので良い場所に張れました。
南アルプス天然水の水場があるので助かります。