NO.3 鳳凰三山・キバナノアツモリソウとタカネビランジ

2022.7.9(土)南アルプス

鳳凰小屋5:30 御座石鉱泉8:15-8:30発 自宅11:00 往復238.7キロ

速報はこちら
NO.1はこちら
NO.2はこちら

夜は夏用シュラフで寒くなかったです。
先週の北岳はシュラフカバーを持って行きましたが、なんとかなったという感じでしたが、今週はシュラフカバー無しのフリースの下にアンダーズボンで夏用シュラフで快適でした。
鳳凰小屋のテント場はフラットで風の影響はなし、水場ありなのでその点は助かります。

朝の2時頃から準備しているご夫婦やら、皆さんぐるりが多いみたいで、日の出時刻に間に合うように出発されて行かれた方が多かったです。
青木鉱泉からドンドコ沢を登って、中道でぐるりが多かったみたいな感じです。
今よりちょっと若い頃は前日、翌日の朝と上に行った事もありましたが、今回は前日に三山を回ったので上に行くのはパスしました。



IMG_8131.JPG
4時半頃、日の出は小屋より数分下った八ヶ岳展望台にて。



IMG_8132.JPG
富士見岩でもこんな感じ。

戻ってテントで朝食、そして撤収。



IMG_8133.JPG
鳳凰小屋をあとにして、もと来た道を御座石鉱泉に下山。

白馬岳や北岳に隠れて地味ですが、固有種も咲くし、意外と花の山なのです。
レンゲショウマやシラヒゲソウ、ホウオウシャジン、ヤナギラン、オオビランジなども咲きます。
カモメランは6月中旬位に咲きます。
ドンドコ沢を登って小屋に近い場所にクモイコザクラも咲くみたいだし。



IMG_8134.JPG
富士見岩からの観音岳方面を眺めて。



IMG_8135.JPG
地蔵岳も見えています。



IMG_8138.JPG
7:00前から霧がまいて来て、それでも10人以上が登って行きました。
ほとんどが日帰りの登山者だったような気がします。

今日のテントは予約で30張りは受けているようです。



IMG_8139.JPG
露に濡れたゴゼンタチバナも良い感じ。



IMG_8140.JPG
ミネウスユキソウ



IMG_8141.JPG
キノコ



IMG_8143.JPG
ヨツバシオガマ



IMG_8144.JPG
今日も霧がまく燕頭山を通過して。



IMG_8145.JPG
小屋のお手伝いに千葉さんが登って行きました。



IMG_8147.JPG
コアジサイ



IMG_8148.JPG
登り上げて、平らで歩き易い場所。



IMG_8149.JPG
猿の腰掛



IMG_8150.JPG
御座石鉱泉で犬に吠えられて。



IMG_8151.JPG
御座石鉱泉の周りにはまだツツジが咲いていました。

鳳凰小屋のオーナーが今日は荷揚げができないと困ると心配そうに空を見上げていました。

ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしく(^_-)-☆

人気ブログランキング

この記事へのコメント

2022年07月14日 23:00
<小屋のお手伝いに千葉さんが登って行きました>という事は、<鳳凰小屋のオーナーが今日は荷揚げができないと困る>という事情で、最低限の荷物を担ぎ上げておられるのでしょうか?
chiakiさんの今回のテント泊のザック総重量って、どのくらいなのでしょう?
chiaki
2022年07月15日 08:04
宮星 様

千葉さんの荷物の事は分かりません。
私も荷物の重量ははかっていません。
テント、ポール、ペグ、アンダーシートで約2キロ、
その他シュラフマット、ガス、バーナー等も入ります。
水は水場があるので、行動の水のみです。

この記事へのトラックバック