NO.2 燕山荘のクラシックコンサート2023

2023.8.27(日)北アルプス

速報はこちら
NO.1はこちら

燕山荘7:30 登山口9:20 第三駐車場9:35-9:40 佐久のSEIYU13:00-13:15 自宅14:00 往復250キロ位

夜中1:30頃にトイレに行って外を見たら辺りは真っ白、大町方面で稲光がしていました。



01-IMG_1801.JPG
4:55 槍ケ岳も見えています。



02-IMG_1802.JPG
5:08 雲が厚いけれど、オレンジ色の光が見えています。



03-IMG_1803.JPG
朝から水分を含んだ空気で景色ももやっとしていますが、裏銀座も見えているので嬉しいです。



04-IMG_1804.JPG
朝の燕岳



05-IMG_1805.JPG
雲が多いので、日の出に時間がかかっています。
今日は外で待っていても寒くはありません。



06-IMG_1806.JPG
5:17 日の出です。



07-IMG_1807.JPG
5:21 遠くに槍ヶ岳が見えて、雲が良いアクセントになっていて、素晴らしい景色です。



08-IMG_1808.JPG
7:00頃待望のクラシックコンサートの朝の特別コンサートの開催

『糸』のリクエストをしたら、演奏してくださってありがとうございました。
感謝いたします。



09-IMG_1809.JPG
燕岳をバックに演奏、燕岳は見えたり隠れたり。



10-IMG_1810.JPG




11-IMG_1811.JPG




12-IMG_1812.JPG
男性四名、女性二名



13-IMG_1813.JPG
最後はカノンで演奏が終了しました。
今年も感動をありがとうございました。



16-IMG_1816.JPG
テント泊用のザックも相当傷んできていますが、この年齢で買い替えても、テントであと何回行けるか。
そんなには使わないだろうから、もう少し使います。
27日に大天荘でテントをしようと思って、テント泊装備で登ってきました。
今日も日中は雲の上りが早くて、既に白い世界なので、歩荷訓練と思って下山します。
また秋にチャンスがあれば大天荘まで一気に行ってみます。



17-IMG_1817.JPG
燕山荘を見上げて。



18-IMG_1819.JPG
ゴゼンタチバナの赤い実が、季節が確実に進んでいる事を現しています。



日帰り、小屋泊り、大天荘でテント泊など、沢山の登山者が登って行きました。
夏休み中でお子さん連れも多かったです。
団体さんがいなかったので、すれ違いもそんなにストレスは無かったです。



19-IMG_1820.JPG
第一ベンチの道祖神



20-IMG_1821.JPG
無事に下山。途中で追い越された埼玉の男性、千葉在住(今は大阪に単身)の男性はソフトクリームを食べていました。
来年もクラシックコンサートで会いましょうと会話、約束。

シーズン中に何度行っても良い燕岳。

林道を無事に通過し、佐久のSEIYUに寄って無事に帰宅。
それにしても今年の夏は暑いなぁ。

ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね!(^_-)-☆
人気ブログランキング
人気ブログランキング

この記事へのコメント

2023年08月29日 22:08
朝の雲海も素敵ですね!
これも一期一会の景色ですからね!!
朝のコンサートは暗譜されている曲を演奏されるんですね!?
リクエストにもすぐに応えられるなんて、凄いです!!👏👏👏
<第一ベンチの道祖神>長野県には道祖神が多いなぁという印象を持っています。
chiaki
2023年08月30日 06:17
宮星 様

朝の演奏は曲を決めているみたいですが、
突然のリクエスト曲にも演奏して貰えました。
燕岳が見えたり、隠れたりをバックに、
良いコンサートでした。

安曇野は道祖神が多いと思います。
imoimoko
2023年08月30日 19:08
「糸」私も大好きです!
山でコンサートとは、本当に贅沢ですね!うらやましいです!
chiaki
2023年08月31日 07:04
imoimoko 様

imoちゃんは相変わらず凄いね。
一の沢から大天井岳の日帰りとは、体力、脚力、メンタルと凄いなぁ。

コロナ禍前に何度か行っていました。
一昨年は小屋が取れなかったので、
テント泊で行きました。
今年はコロナ感染症も収まってきたので、
小屋泊りで行ってみました。

2019年だったかな、糸を演奏してくれたので、
リクエストをしたら、すぐに演奏をしてくれました。
津軽海峡・冬景色も良かったです。

川の流れのようにはオーナーが好きなので、
演奏してくれる確率が高いです。

2023年09月02日 02:25
chiaki 様

槍ヶ岳・朝日・クラシックコンサート山荘で演奏を
聞けて最高ですね♪♬。
楽しくて嬉しくて何時も見入って拝見しています。
ありがとうございます。

鉄旅で妙義山等沢山の山容が見れて嬉しい旅が実現
致しました。
chiaki
2023年09月03日 15:20
たかちゃんさん 様

拙いブログをご覧いただき、ありがとうございます。

最近はヤマップやヤマレコが主流で、
私のブログはあまり見ている人はいないだろうなぁ、
などと思っています。

毎年同じ山塊の燕岳、大天井岳を行ったり来たりしています。

駐車場までの林道の細い道の運転がクリアできれば、
短時間で素晴らしい景色が見られるので、
燕岳は何度登っても良いです。

妙義山がでたのですか。
それは知りませんでした。

ドラマのハヤブサ消防団では下仁田町の道の駅やゴルフ場やら、
南牧村に行く途中の橋やら、旧青倉小学校で放水訓練のロケもしたそうで、あとは富岡市でロケもしたみたいです。
全然知らなくて、最近知りました。

コメントをありがとうございます。
励みになります。