NO.1 白馬鑓温泉でテント泊・2023
2023.9.2.3(土・日)北アルプス
9/1夕方に自宅を出発できたので、軽井沢経由、下道で3時間25分で猿倉の駐車場の到着。
浅間サンラインに入って、ヤマダ電機、ドン・キホーテ、あっぷるぐりむ、そのちょっと先を左折で白馬村に着くので、ナビ無しで大丈夫です。
猿倉の駐車場は20台位の駐車、朝は40台位駐車していました。
大雪渓が通行止めのせいか、下山時も満車にはなっていなくて、7、8割の駐車。
速報はこちら。
猿倉荘5:15 登山口5:25 温泉下8:30 白馬鑓温泉8:50
白馬有料道路行きのみ210円 帰りは裏道
猿倉荘でトイレ、支度をして出発。
先週よりも荷物は重くて11キロ位。
テント場は予約制だから、そんなに焦る必要は無し、まぁ、ゆっくり行きましょう。
けれど、良い場所に張りたいのと朝早い方が暑くないので、早めの出発です。
大雪渓ルートは8/27~通行止めになっています。
猿倉荘から10分位で左側に登山口があります。
樹林帯で石ゴロゴロの登山道を登って行きます。
涼し気な紫陽花
一時間ちょっとで展望が開けます。
ちょこっとですが紅葉が始まっています。
秋の装いの実
トリカブトと白馬方面
湿地帯にはイワショウブが沢山咲いていました。
ウメバチソウは、登山道に次から次へと現れました。
ゴザンタチバナ
リンドウ
小向のコルを通過して。
白馬山塊のごつごつ感を見ると、また白馬岳に登ってみたくなります。
ao-haさんと清水尾根経由で祖母谷温泉に下ってからは行っていないなぁ。
雲が多いけれど、その分歩き易くて助かりました。
それでも汗びっしょり。
ハクサンボウフウ
トリカブト
両脇にはオンタデらしきものが沢山、天狗山荘テントの男女4人組とは抜きつ抜かれつ。
明日は不帰キレット超えだそう。
懐かしいな、不帰キレット。
カンチコウゾリナ
三白沢
ドライフラワー
ミヤマコゴメグサ
チョウジギク
クガイソウ
ウツボグサ
シロウマアサツキ
一つ目の橋
ミソガワソウ咲く登山道
白いホタルブクロ
落石地帯通はすみやかに通過して。
アザミ咲く登山道になって。
北信五岳が見えて来ました。
ヤマハハコ
小屋が見えたのでほっとしました。
シナノオトギリ
ハクサンシャジン
タカネシュロソウ
二つ目の橋を渡って。
オタカラコウでしょうか。
三通目の橋を渡ると温泉下で、ここから小屋までは一登り。
クロトウヒレン
小屋に到着、まずは受付へ。
露天風呂
日中は混浴 夕方7:30~8:30は女性専用
女性は水着、男性も海水パンツ着用が多くなりました。
女性用内湯
夕方7:30~8:30は男性
テント一張り2000円、一人2000円、温泉代1500円の支払い。
ずっと前はテント500円、温泉代300円だった。
今のご時世とソロテント問題があるので仕方ありません。
小屋の前に水場あり。
トイレは外に宿泊者用、その下の段にテント泊者と日帰り登山者用があります。
他には二張りあって、選び放題でどこにしょうか迷います。
昨年の場所は個室になって良かったのですが、風向きによってトイレの臭いがしたのでパス。
毎年解体してまた建てている小屋です。
北信五岳を眺められて、露天風呂からの眺めは最高です。
内湯
小屋の方から今年は雪どけが早かったせいなのか、お湯は熱いとの事でした。
マイテント
フライの後ろがパグが刺さらず一か所だけ石にしました。
あとはしっかりとペグダウンしました。
東京の65才の男性から家には20日まで帰らないので、このあとどうしたら良いか、何か良い案は無いかなどと話しかけられました。
退職したので、九州にも一か月行っていたけれど、出会った地元の方にプランを考えて貰ったりしたそうです。
時間があり過ぎて困っている、と言って下山して行きました。
飲み物は水で冷やしてあります。
メニューはこんな感じ。
おはぎ2個入り350円も美味しそうでした。
スティックコーヒーでお湯を入れるのは300円でした。
13:00前のテン場
テント場に到着してから既に4時間以上たっていますが、温泉に入ってたり、テントで寝転んだりとのんびり過ごしています。
今日はテントの中で寝転んでいても、丁度良くて快適でした。
13:45でテントは26張り位でした。
15:30頃にテントは31張りでした。
最後の外国人は下がゴツゴツの場所しか残っていませんでした。
女性のソロは私だけ、あとは仲間と一緒で自分のテントを担いで来た女性は3人位でした。
足湯
足湯は無料です。
15:30頃の空
この日は5回の入浴、7:30~8:30の露天の女性の時間の入浴はパス。
19:30頃には星が煌めき出しました。下山はこちら。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしくね!(^_-)-☆
人気ブログランキング
9/1夕方に自宅を出発できたので、軽井沢経由、下道で3時間25分で猿倉の駐車場の到着。
浅間サンラインに入って、ヤマダ電機、ドン・キホーテ、あっぷるぐりむ、そのちょっと先を左折で白馬村に着くので、ナビ無しで大丈夫です。
猿倉の駐車場は20台位の駐車、朝は40台位駐車していました。
大雪渓が通行止めのせいか、下山時も満車にはなっていなくて、7、8割の駐車。
速報はこちら。
猿倉荘5:15 登山口5:25 温泉下8:30 白馬鑓温泉8:50
白馬有料道路行きのみ210円 帰りは裏道
猿倉荘でトイレ、支度をして出発。
先週よりも荷物は重くて11キロ位。
テント場は予約制だから、そんなに焦る必要は無し、まぁ、ゆっくり行きましょう。
けれど、良い場所に張りたいのと朝早い方が暑くないので、早めの出発です。
大雪渓ルートは8/27~通行止めになっています。
猿倉荘から10分位で左側に登山口があります。
樹林帯で石ゴロゴロの登山道を登って行きます。
涼し気な紫陽花
一時間ちょっとで展望が開けます。
ちょこっとですが紅葉が始まっています。
秋の装いの実
トリカブトと白馬方面
湿地帯にはイワショウブが沢山咲いていました。
ウメバチソウは、登山道に次から次へと現れました。
ゴザンタチバナ
リンドウ
小向のコルを通過して。
白馬山塊のごつごつ感を見ると、また白馬岳に登ってみたくなります。
ao-haさんと清水尾根経由で祖母谷温泉に下ってからは行っていないなぁ。
雲が多いけれど、その分歩き易くて助かりました。
それでも汗びっしょり。
ハクサンボウフウ
トリカブト
両脇にはオンタデらしきものが沢山、天狗山荘テントの男女4人組とは抜きつ抜かれつ。
明日は不帰キレット超えだそう。
懐かしいな、不帰キレット。
カンチコウゾリナ
三白沢
ドライフラワー
ミヤマコゴメグサ
チョウジギク
クガイソウ
ウツボグサ
シロウマアサツキ
一つ目の橋
ミソガワソウ咲く登山道
白いホタルブクロ
落石地帯通はすみやかに通過して。
アザミ咲く登山道になって。
北信五岳が見えて来ました。
ヤマハハコ
小屋が見えたのでほっとしました。
シナノオトギリ
ハクサンシャジン
タカネシュロソウ
二つ目の橋を渡って。
オタカラコウでしょうか。
三通目の橋を渡ると温泉下で、ここから小屋までは一登り。
クロトウヒレン
小屋に到着、まずは受付へ。
露天風呂
日中は混浴 夕方7:30~8:30は女性専用
女性は水着、男性も海水パンツ着用が多くなりました。
女性用内湯
夕方7:30~8:30は男性
テント一張り2000円、一人2000円、温泉代1500円の支払い。
ずっと前はテント500円、温泉代300円だった。
今のご時世とソロテント問題があるので仕方ありません。
小屋の前に水場あり。
トイレは外に宿泊者用、その下の段にテント泊者と日帰り登山者用があります。
他には二張りあって、選び放題でどこにしょうか迷います。
昨年の場所は個室になって良かったのですが、風向きによってトイレの臭いがしたのでパス。
毎年解体してまた建てている小屋です。
北信五岳を眺められて、露天風呂からの眺めは最高です。
内湯
小屋の方から今年は雪どけが早かったせいなのか、お湯は熱いとの事でした。
マイテント
フライの後ろがパグが刺さらず一か所だけ石にしました。
あとはしっかりとペグダウンしました。
東京の65才の男性から家には20日まで帰らないので、このあとどうしたら良いか、何か良い案は無いかなどと話しかけられました。
退職したので、九州にも一か月行っていたけれど、出会った地元の方にプランを考えて貰ったりしたそうです。
時間があり過ぎて困っている、と言って下山して行きました。
飲み物は水で冷やしてあります。
メニューはこんな感じ。
おはぎ2個入り350円も美味しそうでした。
スティックコーヒーでお湯を入れるのは300円でした。
13:00前のテン場
テント場に到着してから既に4時間以上たっていますが、温泉に入ってたり、テントで寝転んだりとのんびり過ごしています。
今日はテントの中で寝転んでいても、丁度良くて快適でした。
13:45でテントは26張り位でした。
15:30頃にテントは31張りでした。
最後の外国人は下がゴツゴツの場所しか残っていませんでした。
女性のソロは私だけ、あとは仲間と一緒で自分のテントを担いで来た女性は3人位でした。
足湯
足湯は無料です。
15:30頃の空
この日は5回の入浴、7:30~8:30の露天の女性の時間の入浴はパス。
19:30頃には星が煌めき出しました。下山はこちら。
ランキングに参加中、⇩⇩⇩クリックをよろしくね!(^_-)-☆
人気ブログランキング
この記事へのコメント
夜間のお風呂は自前のヘッドランプ点けて入るんですね!?\(◎o◎)/!
早く咲いた高山植物は結実し、遅咲きの花は今咲いているんですね!
<13:00前のテン場>の写真を見ると、chiakiさんのテントはやや下の段のようですね?
以前よりは荷物は軽くなってるし、歩くコースも短めになっていますが、何せ加齢による体力の低下は仕方ないですね。
これからはシュラフカバーやホカロンも入るので、もう少し荷物は重くなります。
白馬鑓温泉は時期が少し違えば、いろんな花が咲くみたいです。
来年はお盆前後に行けたら良いなと思っています。
何度か張った事がある場所にしようかと思いましたが、
個室になって平らな場所があったので、
そこにしました。
選び放題だと迷います。