物語山のアカヤシオも咲いています。
2024/4/15(月)群馬県甘楽郡下仁田町の山
駐車場8:30 コル10:10 本峰10:20 西峰10:40-11:15 駐車場12:15
物語山の西峰は満開、本峰は週半ばから週末にかけて見頃になると思われます。
駐車場は私の車のみ。
一人黙々と林道歩きが始まります。
ヨゴレネコノメ
コガネネコノメ
セントウソウ
ムラサキケマン
林道の左下の斜面にカタクリの咲き終わりがありました。
先週出していた方の記事で知りました。
そして今日はシロキツネノサカズキモドキを探す目的もありました。
先週のヤマップで出していた方がいたのですが、枯れてしまったのか見つかりませんでした。
ハナネコノメ
赤い葯は落ちてしまっていましたが、可愛いです。
テント泊のテーブルに良さそうな平たい石が転がっている登山道をジグザグに登り上げます。
西峰と本峰との分岐です。
まずは本峰に登ります。
ペンキで塗ったような黄色い幹が足元にありました。
本峰に行く途中のアカヤシオも咲きだしていました。
蕾も沢山あったので、本峰は今週末が見頃と思われます。
ヒカゲツツジは蕾
青い空に映えるアカヤシオ
ピンク色が濃くて綺麗です。
本峰頂上の周りのアカヤシオも咲いていましたが、見頃はこれからです。
手作りの看板を撮って。
ズームでアカヤシオ
この木は花付きも良くて綺麗です。
ヤママユ蛾のまゆ
西峰に上る途中で本峰が見えて、山肌は週末にはピンク色の滝が流れるようになるでしょう。
西峰のアカヤシオは満開でそれはそれは綺麗でした。
アカヤシオと浅間山
見事な花付きです。
メンベ岩を眺めに行きました。
見上げると青い空とピンク色の花が華やかです。
アップでアカヤシオ
西峰のアカヤシオは満開で見頃でした。
母が作った草餅で休憩、貸し切りの頂上。
ギザギザの妙義山
私が下る途中で新潟の5人組が登って来ました。
そしてソロの男性が本峰に登っていきました。
こちらはミツバツツジ
物語山はアカヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジが咲く頃が一番良い気がします。
滝の近くに咲いていたカタクリ
物語山でカタクリが見られるとは知りませんでした。
なにやら得した気分です。
滝
キケマン
白いすみれ
スミレは他にはタチツボスミレ、エイザンスミレが咲いていました。
ハシリドコロも沢山ありました。
サンスポーツランドの桜は散っていて地面はピンク色になっていました。
枝垂桜
黄色にピンク色でまさに春爛漫
八重桜
トイレは使用できます。
テニスコートの方の駐車場は今日は閉鎖でしたが、夏季は8:00か8:30頃から使用できます。
ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆

人気ブログランキング
駐車場8:30 コル10:10 本峰10:20 西峰10:40-11:15 駐車場12:15
物語山の西峰は満開、本峰は週半ばから週末にかけて見頃になると思われます。
駐車場は私の車のみ。
一人黙々と林道歩きが始まります。
ヨゴレネコノメ
コガネネコノメ
セントウソウ
ムラサキケマン
林道の左下の斜面にカタクリの咲き終わりがありました。
先週出していた方の記事で知りました。
そして今日はシロキツネノサカズキモドキを探す目的もありました。
先週のヤマップで出していた方がいたのですが、枯れてしまったのか見つかりませんでした。
ハナネコノメ
赤い葯は落ちてしまっていましたが、可愛いです。
テント泊のテーブルに良さそうな平たい石が転がっている登山道をジグザグに登り上げます。
西峰と本峰との分岐です。
まずは本峰に登ります。
ペンキで塗ったような黄色い幹が足元にありました。
本峰に行く途中のアカヤシオも咲きだしていました。
蕾も沢山あったので、本峰は今週末が見頃と思われます。
ヒカゲツツジは蕾
青い空に映えるアカヤシオ
ピンク色が濃くて綺麗です。
本峰頂上の周りのアカヤシオも咲いていましたが、見頃はこれからです。
手作りの看板を撮って。
ズームでアカヤシオ
この木は花付きも良くて綺麗です。
ヤママユ蛾のまゆ
西峰に上る途中で本峰が見えて、山肌は週末にはピンク色の滝が流れるようになるでしょう。
西峰のアカヤシオは満開でそれはそれは綺麗でした。
アカヤシオと浅間山
見事な花付きです。
メンベ岩を眺めに行きました。
見上げると青い空とピンク色の花が華やかです。
アップでアカヤシオ
西峰のアカヤシオは満開で見頃でした。
母が作った草餅で休憩、貸し切りの頂上。
ギザギザの妙義山
私が下る途中で新潟の5人組が登って来ました。
そしてソロの男性が本峰に登っていきました。
こちらはミツバツツジ
物語山はアカヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジが咲く頃が一番良い気がします。
滝の近くに咲いていたカタクリ
物語山でカタクリが見られるとは知りませんでした。
なにやら得した気分です。
滝
キケマン
白いすみれ
スミレは他にはタチツボスミレ、エイザンスミレが咲いていました。
ハシリドコロも沢山ありました。
サンスポーツランドの桜は散っていて地面はピンク色になっていました。
枝垂桜
黄色にピンク色でまさに春爛漫
八重桜
トイレは使用できます。
テニスコートの方の駐車場は今日は閉鎖でしたが、夏季は8:00か8:30頃から使用できます。
ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆

人気ブログランキング