NO.1 大天荘でテント泊2024夏

2024/8/1・2(木・金)北アルプス

前日休憩なし3時間05分で中房温泉登山者第三駐車場に到着。
仮設トイレあり
タオルケット、毛布持参車中泊

速報はこちら

8/1(木)

朝の4:30頃頃、第三駐車場も満車。
車道を歩いて登山口へ。
第一、第二駐車場にとめられなかった車が、スピードを出して下ってきて怖かったです。

登山口4:50 第一ベンチ 第二ベンチ 第三ベンチ 富士見ベンチ 合戦小屋7:40 燕山荘8:55 大天荘11:55

01-IMG_5057.JPG
トイレを借りて出発します。
夏用シュラフにしたけれど、トマトやきゅうりを背負ったので11キロです。



02-IMG_5058.JPG
キノコ



03-IMG_5059.JPG
赤い実を見ると秋を感じるけれど、ようやく夏山の始まりです。
と言っても夏の花は終わり、秋の花に入れ替わっています。

カニコウモリ、イチヤクソウ、コガネギクなど。
カメラが変わったら花の写真はボケているのが多くて、撮らずに歩いた方が楽だよな。

第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチの標柱はカット。
大体30分おきに休憩場所が出てきます。



04-IMG_5060.JPG
まだ涼しいとはいえ汗びっしょりでいつのも場所で景色を眺めて



05-IMG_5061.JPG
黙々と重荷を背負って歩きます。
テント泊装備の方が多くて大天荘まで行く人が多かったです。

富士見ベンチで美人のお母さんと10歳の男の子がテント装備で休んでいました。
ヤマップのジョーkさん(後日検索)に教えて貰って、ユーチューバーさんのあいみか登山さんだと分かりました。
リンクの貼り付けはしませんが、興味のある方は検索してみても良いと思います。



06-IMG_5062.JPG
合戦小屋まで5分



07-IMG_5063.JPG
ちょうど荷揚げのヘリが飛んできていました。



08-IMG_5064.JPG
合戦小屋にて休憩
名物のスイカを食べている人が多かったです。



09-IMG_5066.JPG
ウサギギク



10-IMG_5067.JPG
大天井岳が見えて、良いぞ!まだ景色は綺麗に見えています。
やはり夏山は早めの歩き出しに限ります。



11-IMG_5068.JPG
左に富士山、右は南アルプス



12-IMG_5069.JPG
左のとんがりは針ノ木岳



13-IMG_5070.JPG
北信五岳



14-IMG_5072.JPG
鹿島槍ヶ岳



15-IMG_5073.JPG
燕山荘が見えて



16-IMG_5074.JPG
大天井岳、槍ヶ岳



17-IMG_5075.JPG
燕岳方面



18-IMG_5077.JPG
ミヤマコウゾリナ



19-IMG_5078.JPG
テガタチドリ



20-IMG_5079.JPG
小屋下のお花畑の花は終わって緑が多いなぁ。



21-IMG_5080.JPG
ヤマハハコ



22-IMG_5081.JPG
コゴメグサ
コゴメグサは大天井岳への縦走路にもいっぱい咲いていて可愛かったです。

クルマユリは終盤でした。



23-IMG_5083.JPG
燕山荘についてベンチで休憩



24-IMG_5084.JPG
今日も美しい燕岳
風が涼しくて気持ちが良いです。



25-IMG_5085.JPG
裏銀座も綺麗に見えて



26-IMG_5086.JPG
立ち止まり振り返ると、燕岳の左には立山、剱岳も見えています。

平日なのでテント場の心配はないとは思うけれど、暑い時間帯の歩きは大変なので出発します。
小屋の下の斜面のコマクサは終盤で、花は傷んで色が変わっているものがほとんどでした。



27-IMG_5087.JPG
表銀座縦走路が始まります。



29-IMG_5089.JPG
大天井方面から来た登山者とすれ違うようになります。
振り返ってみると燕山荘が見えます。



30-IMG_5090.JPG
立山、剱岳も良く見えています。



31-IMG_5091.JPG
蛙岩までやってきました。



32-IMG_5092.JPG
槍ヶ岳を眺めながら



33-IMG_5095.JPG
ハクサンフウロ



34-IMG_5097.JPG




35-IMG_5098.JPG
大下りの頭からの大天井岳



36-IMG_5099.JPG
槍ヶ岳

大下りと言うだけあって一気に下り、登り返しが待っています。



37-IMG_5100.JPG
ウメバチソウ



39-IMG_5102.JPG
マルバダケブキ
左下斜面はマルバダケブキのお花畑でした。



40-IMG_5103.JPG
タカネナデシコ



41-IMG_5104.JPG
コガネギク



42-IMG_5105.JPG
大天井岳方面の縦走路のコマクサも終盤ですが、まだ綺麗な花もありました。



43-IMG_5106.JPG
イワギキョウ



44-IMG_5107.JPG
大下りからの登り返しが終わってひとまず安心。



45-IMG_5108.JPG
歩いてきた縦走路を振り返ります。



46-IMG_5109.JPG
コマクサの群生地



47-IMG_5110.JPG
どっしり構えて迫力満点の大天井岳が見えて、小屋への最後の登りが見えています。
そしてこの後に可愛い親子に会えました。続きはこちら

ランキングに参加中!クリックを⇩⇩よろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
人気ブログランキング