レンゲショウマを見に鼻曲山へ
2024/8/18(日)群馬県の山
自宅4:50 二度上峠駐車場5:10-5:15 氷妻山6:40 頂上7:40 駐車場9:30 自宅10:55頃 片道51キロ位
もう今年は鼻曲山のレンゲショウマは見に行かなくて良いかなと思っていました。
レンゲショウマの群生は年々規模が縮小しているけれど、まぁ行ってみるか!
和美峠は22度、軽井沢も22度、北軽井沢経由で二度上峠へ。
6台位駐車場可能な駐車場に一番乗り。
駐車場の入り口がえぐれているし、砂利や石があってちょっと苦手、ゆっくり走って端にとめました。
駐車場からの浅間山
トイレは無し。
トイレは浅間隠山の駐車場に仮設トイレあり。
北軽井沢方面に少し下ると左側、吾妻方面に下ると右側にも駐車場があります。
誰も歩いていないので鈴を鳴らして、笹が茂る登山道を黙々と歩きます。
朝早いので涼しいので歩きやすいのですが、汗が出て背中はびっしょり。
氷妻山
ここから下って登り返しが待っています。
レンゲショウマがぽつぽつと咲き出す辺りまで1時間15分位。
急な登りを少しづつ登って行くと群生地になります。
ソロの男性はもう頂上から下山、浅間隠山にも登るらしく、駐車場は中間地点にとめてきたそう。
頂上はアブが沢山いたとの事。
私もチクッと3、4回刺されました。
レンゲショウマの群生地に着きましたが、写真はボケボケでした。
昔はここも斜面一杯にレンゲショウマが咲いていましたが、踏み込んで道になっているし、鹿の食害なのかだいぶ減っていて寂しくなっていました。
モミジハグマ
イナカギク咲く登山道を歩いて
マルバダケブキ
貸し切りの頂上
雲がかかっていて景色は見えませんでした。
こちらにも頂上看板
色が変わってきている終盤のウスユキソウ、シャジクソウなどもありました。
シーサーの置物が奉納してありました。
ゴマせんべいを食べて休憩。
誰もいないし景色も見えないので下山します。
シオン
シラネニンジン
膝位の笹もあってズボンは雫で濡れます。
二度上峠方面に下ります。
レンゲショウマ
下りもレンゲショウマの撮影。
減ってしまってがっかりな気分ですが、咲いているから良しとしましょう。
蕾のあったからまだ暫くは楽しめるでしょう。
ソバナ、レイジンソウの蕾もあったけれど、撮影はしませんでした。
横から撮影
これはまぁまぁに撮れました。
コンデジではなくて、イオスキスを持ってくれば良かったなぁ。
下る途中でtomoさんとバッタリ。
しばし山の話をして別れました。
その後30人位の登山者とすれ違い、皆さん『レンゲショウマは咲いていますか』の問いかけ。
昔の斜面一杯のレンゲショウマを知らなければ、まずまず楽しめるでしょう。
キンミズヒキ
赤いミズヒキはボケていました。
ハンゴンソウかな。
獅子岩
駐車場に戻って来ました。
6台で満車で、北軽方面に下った左側に2台、靴を履いている登山者もいました。
ハルニレテラスは駐車場に入る車で渋滞。
帰りの軽井沢は28度でした。
行きは旧軽方面から行きましたが、帰りはツルヤ方面から塩沢バイパス、和美峠で無事に帰宅。
ランキングに参加中!クリックを⇩⇩よろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
自宅4:50 二度上峠駐車場5:10-5:15 氷妻山6:40 頂上7:40 駐車場9:30 自宅10:55頃 片道51キロ位
もう今年は鼻曲山のレンゲショウマは見に行かなくて良いかなと思っていました。
レンゲショウマの群生は年々規模が縮小しているけれど、まぁ行ってみるか!
和美峠は22度、軽井沢も22度、北軽井沢経由で二度上峠へ。
6台位駐車場可能な駐車場に一番乗り。
駐車場の入り口がえぐれているし、砂利や石があってちょっと苦手、ゆっくり走って端にとめました。
駐車場からの浅間山
トイレは無し。
トイレは浅間隠山の駐車場に仮設トイレあり。
北軽井沢方面に少し下ると左側、吾妻方面に下ると右側にも駐車場があります。
誰も歩いていないので鈴を鳴らして、笹が茂る登山道を黙々と歩きます。
朝早いので涼しいので歩きやすいのですが、汗が出て背中はびっしょり。
氷妻山
ここから下って登り返しが待っています。
レンゲショウマがぽつぽつと咲き出す辺りまで1時間15分位。
急な登りを少しづつ登って行くと群生地になります。
ソロの男性はもう頂上から下山、浅間隠山にも登るらしく、駐車場は中間地点にとめてきたそう。
頂上はアブが沢山いたとの事。
私もチクッと3、4回刺されました。
レンゲショウマの群生地に着きましたが、写真はボケボケでした。
昔はここも斜面一杯にレンゲショウマが咲いていましたが、踏み込んで道になっているし、鹿の食害なのかだいぶ減っていて寂しくなっていました。
モミジハグマ
イナカギク咲く登山道を歩いて
マルバダケブキ
貸し切りの頂上
雲がかかっていて景色は見えませんでした。
こちらにも頂上看板
色が変わってきている終盤のウスユキソウ、シャジクソウなどもありました。
シーサーの置物が奉納してありました。
ゴマせんべいを食べて休憩。
誰もいないし景色も見えないので下山します。
シオン
シラネニンジン
膝位の笹もあってズボンは雫で濡れます。
二度上峠方面に下ります。
レンゲショウマ
下りもレンゲショウマの撮影。
減ってしまってがっかりな気分ですが、咲いているから良しとしましょう。
蕾のあったからまだ暫くは楽しめるでしょう。
ソバナ、レイジンソウの蕾もあったけれど、撮影はしませんでした。
横から撮影
これはまぁまぁに撮れました。
コンデジではなくて、イオスキスを持ってくれば良かったなぁ。
下る途中でtomoさんとバッタリ。
しばし山の話をして別れました。
その後30人位の登山者とすれ違い、皆さん『レンゲショウマは咲いていますか』の問いかけ。
昔の斜面一杯のレンゲショウマを知らなければ、まずまず楽しめるでしょう。
キンミズヒキ
赤いミズヒキはボケていました。
ハンゴンソウかな。
獅子岩
駐車場に戻って来ました。
6台で満車で、北軽方面に下った左側に2台、靴を履いている登山者もいました。
ハルニレテラスは駐車場に入る車で渋滞。
帰りの軽井沢は28度でした。
行きは旧軽方面から行きましたが、帰りはツルヤ方面から塩沢バイパス、和美峠で無事に帰宅。
ランキングに参加中!クリックを⇩⇩よろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング