NO.1 夏と秋の狭間・テント泊で燕岳へ

2024/9/5・6(木・金)北アルプス

前日、ノンストップで3時間10分にて中房温泉登山者第三駐車場に到着。
燕山荘の第二別館の修理の資材置き場に奥のスペースが充てられていたので、駐車スペースは少なくなっていました。
ずっと天気が悪くて、晴れ予報が出たせいか、小屋もテント場も満室で駐車場も混みあっていました。
第三駐車場は10台位空いていましたが夜中で満車。

速報はこちら

9/5(木)

登山口5:25 燕山荘9:40

おにぎりを食べて、登山口でトイレを借りて出発。

歩き出すと夏は花が咲いていたけれど、高山植物は赤い実になっていました。
真夏よりは大分涼しくなって登りやすくなってきましたが、それでも少し歩いただけで汗びっしょりです。
冬用シュラフにしたので、今日は11.5キロ位あります。
途中でバナナやトマトを食べて重量を減らします。



01-IMG_5444.JPG
ゴザンタチバナ



02-IMG_5445.JPG
オオカメノキ



03-IMG_5446.JPG
キノコ



04-IMG_5448.JPG
いつもの場所で景色を眺め



05-IMG_5449.JPG
ツルリンドウの実



06-IMG_5450.JPG
タケシマランも赤い実

第三ベンチからちょこっと一緒に歩いた常連の女性の話が面白かった。
42年間保育士をして定年で、今年は冷池山荘で小屋番のアルバイトをしたそう。



07-IMG_5451.JPG
合戦小屋まであと10分



08-IMG_5452.JPG
大天井岳も見えて、生き返った気がしました。



09-IMG_5453.JPG
ベニテングダケ



10-IMG_5454.JPG
ユキザサの実




11-IMG_5455.JPG
カニコウモリ作登山道を歩くと



12-IMG_5456.JPG
合戦小屋に到着し、ベンチで休憩



13-IMG_5457.JPG
ナナカマドの実



14-IMG_5458.JPG
オヤマリンドウ


15-IMG_5459.JPG
槍ヶ岳が見えて



16-IMG_5460.JPG
大天井岳からの縦走路が良い感じ



17-IMG_5461.JPG
なんと、林ささんとバッタリ



18-IMG_5462.JPG
合戦沢の頭にて紅葉のナナカマド
まだ暑いけれど確実に秋に向かっています。



19-IMG_5463.JPG
岩の場所を通過



20-IMG_5464.JPG
大分歩きやすくなって燕山荘が見えて



21-IMG_5465.JPG
ナナカマドの赤い実と燕山荘



22-IMG_5466.JPG
小屋下のお花畑はイナカギク



23-IMG_5468.JPG
ヤマハハlコ

花はほぼ終わり、トリカブトも一株あっただけ。



24-IMG_5469.JPG
ミヤマコゴメグサ



25-IMG_5470.JPG
燕岳



26-IMG_5471.JPG
裏銀座



27-IMG_5472.JPG
槍ヶ岳



28-IMG_5473.JPG
裏銀座 鷲羽岳、水晶岳方面



29-IMG_5474.JPG
美しい燕岳
下界のもわっとする暑さとは違って、日差しは強いけれど涼しいです。

小屋で受付、テント2000円、水2L400円

20キロ位背負っている大学生も到着、頂上に行ってから大天井岳でテントだそう。
一人大変そうなこがいたけれど、無事に着いたかな。



30-IMG_5475.JPG
テントを張り終えたので、休憩をして頂上に行きます。
すると途中で楽しく話をした神戸の小立(コダチ)さん(65歳)が登ってきました。
小屋番として働いた仲間との写真も見せて貰いました。
来年も7月中旬から8月末位まで働くそうです。

サブザックで頂上に行ってきます。続きはこちら

ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
人気ブログランキング