久ぶりに黒斑山へ
2024/9/17(火)長野県と群馬県の境の山
自宅5:50 車坂峠駐車場7:00 黒斑山頂上8:35-9:05 駐車場10:00 カワチ薬品 ツルヤ 自宅12:30頃
家にいると一日中ダラダラ、ゴロゴロしてしまうので、それではいけないと思って、久々に黒斑山に登ってきました。
この時期は花は終わってしまっていて、葉っぱの紅葉、キノコくらいしかありませんが小さい秋をみつけながら歩きました。
火山館に太陽光発電装置を設置するために、11/30日までにヘリが飛ぶ日があると書いてありました。
ママツムシソウが一輪残っていました。
何だか得した気分になりました。
今日は登山道絵脇にシラタマノキが一杯ありました。
ゴゼンタチバナの実
葉っぱも紅葉
下界の街並みは見えていて、稲穂が黄色くなっているのが見えました。
気、赤、緑
この葉っぱも紅葉
コマクサが咲く場所からの景色も今日は見えません。
大分歩きやすくなりましたが、もわっとした空気で汗びっしょり。
樹林帯にはキノコ
この木の葉は黄色くなっていました。
ベニテングダケ
オヤマソバと鑓ヶ鞘の標柱
晴れていればバックは浅間山が見えますが、今日は真っ白です。
イワインチンの咲き始めは小さくて可愛い。
ほとんどの花は茶色くなっていましたが、中には綺麗な花もありました。
ナメコでしょうか。
頂上ですが浅間山は見えずに真っ白です。
湯の平もガスで真っ白、湯の平の落葉松の紅葉の見ごろは10月20日前後です。
反対側の空は青空
赤ゾレと蛇骨岳方面も見えたり見えなくなったり。
浅間山も見えそうで見えない。
一人貸し切りで静かに休憩。
今日はここで下山します。
ヤマハハコも終盤でした。
トーミの頭が見えています。
中コースで下山します。
中コースに入ったらトリカブトが一株ありました。
シラネニンジン
高峰山、水の塔、篭の登が見えていました。
正面にスキー場も見えて登山口は近いです。
この辺りの登山道脇には綺麗なイワインチンも咲いていました。
三連休明けの火曜日、20人位の登山者を見かけました。
駐車場も大分空きがありました。
ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
自宅5:50 車坂峠駐車場7:00 黒斑山頂上8:35-9:05 駐車場10:00 カワチ薬品 ツルヤ 自宅12:30頃
家にいると一日中ダラダラ、ゴロゴロしてしまうので、それではいけないと思って、久々に黒斑山に登ってきました。
この時期は花は終わってしまっていて、葉っぱの紅葉、キノコくらいしかありませんが小さい秋をみつけながら歩きました。
火山館に太陽光発電装置を設置するために、11/30日までにヘリが飛ぶ日があると書いてありました。
ママツムシソウが一輪残っていました。
何だか得した気分になりました。
今日は登山道絵脇にシラタマノキが一杯ありました。
ゴゼンタチバナの実
葉っぱも紅葉
下界の街並みは見えていて、稲穂が黄色くなっているのが見えました。
気、赤、緑
この葉っぱも紅葉
コマクサが咲く場所からの景色も今日は見えません。
大分歩きやすくなりましたが、もわっとした空気で汗びっしょり。
樹林帯にはキノコ
この木の葉は黄色くなっていました。
ベニテングダケ
オヤマソバと鑓ヶ鞘の標柱
晴れていればバックは浅間山が見えますが、今日は真っ白です。
イワインチンの咲き始めは小さくて可愛い。
ほとんどの花は茶色くなっていましたが、中には綺麗な花もありました。
ナメコでしょうか。
頂上ですが浅間山は見えずに真っ白です。
湯の平もガスで真っ白、湯の平の落葉松の紅葉の見ごろは10月20日前後です。
反対側の空は青空
赤ゾレと蛇骨岳方面も見えたり見えなくなったり。
浅間山も見えそうで見えない。
一人貸し切りで静かに休憩。
今日はここで下山します。
ヤマハハコも終盤でした。
トーミの頭が見えています。
中コースで下山します。
中コースに入ったらトリカブトが一株ありました。
シラネニンジン
高峰山、水の塔、篭の登が見えていました。
正面にスキー場も見えて登山口は近いです。
この辺りの登山道脇には綺麗なイワインチンも咲いていました。
三連休明けの火曜日、20人位の登山者を見かけました。
駐車場も大分空きがありました。
ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング