速報!燕岳に行ってきました

2025/4/28・29(月・火)長野県の山

月に連休が二回しかないなんて、ありえない!
これを逃したら毎年のルーティンの春山の燕岳には行けないかも知れないので、天気はともかく行ってきました。


4/28(月)
中房林道の崩落で、観音峠までタクシーかバスで入り、その後無料の送迎で中房登山口まで。

私は有明山神社で運よく3人でタクシー乗り合わせ、6:20分から歩き出せました。
第一ベンチまでは全く残雪なし、私は富士見ベンチの上で12本アイゼン装着。



IMG_6448.JPG
槍ヶ岳のアップ



IMG_6457.JPG
大天井岳、槍ヶ岳



IMG_6461.JPG
何度眺めても美しい燕岳



IMG_6462.JPG
本日の宿、燕山荘
素泊まり10000円、40人位の宿泊者だったような気がします。

小屋で受付、ザックを置いて頂上へ。
燕岳まではアイゼンなし、ピッケル無しで大丈夫です。
北燕岳に行く人はアイゼン、ピッケルは必要です。



なんと自宅に帰ってきてから気が付きましたが、タクシー乗り合わせの男性と頂上で一緒になり話しかけられ、頂上写真を撮るのを忘れていました。



51-IMG_3854.JPG
昨年の4月の頂上看板



IMG_6468.JPG
燕岳からの立山、剣岳、針ノ木岳



小雪がちらついてきたので、小屋に戻ります。



IMG_6471.JPG
12:30分前、槍ヶ岳は隠れて、イルカのまわりも真っ白。



IMG_6479.JPG
17:00時前のテント場

本日4/29日日の出は拝めず、私は6:20下山開始、新雪を踏んで無事に下山。
下山したら常念岳が綺麗に見えていました。

明日は仕事で夕方から会議があるので、まずは速報で。No.1はこちら

ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
人気ブログランキング