サクラソウ咲く離山へ2025

2025/5/7(水)長野県北佐久郡軽井沢町の山

民族歴史資料館 南口登山道 登り45分位 下り30分位

月給制なので休日の数はあるのですが、連休も飛び石ばかりの出勤。
近場で軽い山にしました。



IMG_6501.JPG
歩き出して直ぐに、木の根元にルリソウを発見しました。



IMG_6502.JPG
角度を変えて撮ってみました。



IMG_6503.JPG
群生しています。



IMG_6504.JPG
ユキザサ



IMG_6505.JPG
麓も蕾も多く、今年は昨年より花は遅れています。



IMG_6506.JPG
シロバナエンレイソウ



IMG_6507.JPG
中間地点付近で咲いていたサクラソウ



IMG_6508.JPG
クサボケ



IMG_6509.JPG
エンレイソウの群生



木道近くにも咲きたてフレッシュなサクラソウが咲いていました。
ルリソウは今年は遅れていて咲いていませんでした。



IMG_6510.JPG
淡い緑が綺麗な季節になりました。



IMG_6511.JPG
頂上直下の登りです。



IMG_6512.JPG
頂上で休憩をしていると、東京のご夫婦や若いカップルなど6人が登って来ました。
東京のご夫婦から高級なフルーツグミを頂き、美味しかったです。

標高が上がった頂上付近の群生地のサクラソウはまだ咲いていませんでした。



IMG_6513.JPG
浅間山の雪がなくなりました。



IMG_6514.JPG
下山時も可愛いサクラソウを眺めて駐車場へ。

ランキングに参加中、⇩⇩クリックをよろしくね(^_-)-☆
人気ブログランキング
人気ブログランキング