NO.3 テント泊で燕岳へ。

2023.8.4(金)北アルプス テント場6:10 中房温泉登山口8:50 第三駐車場9:20発 SEIYUU佐久店12:00-12:20 自宅13:00頃 速報はこちら。 NO.1はこちら。 NO.2はこちら。 シュラフ無しの男性もいたみたいで、下のテントの男性が『寒さは大丈夫でしたか』『大丈夫でした』という事で…
コメント:4

続きを読むread more

NO.2 テント泊で燕岳へ。

2023.8.3(木)北アルプス 速報はこちら。 NO.1はこちら。 燕岳の頂上からの北燕岳 頂上に来る間に立山、剱の頭は雲の中へ。 休憩していたら寒くなって、北燕岳に行っても今日は景色は同じだなと思ってパスして、テント場へ戻ります。 振り返って燕岳 イワギキョウ タカネツメク…
コメント:2

続きを読むread more

NO.1 テント泊で燕岳へ。

2023.8.3・4(木・金)北アルプス 登山口4:50 合戦小屋7:40-7:50 燕山荘8:55 往復249.2キロ 変則勤務の為2日の夕方出発、三才山トンネル付近の工事の為10分待ち、ノンストップで3時間10分かかって中房温泉登山者第三駐車場に到着。 第三駐車場は仮設トイレ一基あり。 入眠剤を飲んで就寝、タオルケッ…
コメント:2

続きを読むread more

速報!テント泊で燕岳に行って来ました。

2023.8.3・4(木・金)北アルプス 月末にようやく休日の表がきて、あわてて燕山荘のHPをチェック。 テント場がまだ空いていて、すかさず予約。 北岳のタカネマンテマと鳳凰山のタカネビランジと迷ったのですが、毎週通っても良い慣れた燕岳にしました。 8/3(木) 合戦沢の頭を過ぎて進むと、燕山荘の上に飛行機雲が…
コメント:2

続きを読むread more

NO.3 表銀座で大天井岳へ。

2023.7.28(金) 大天荘5:00 燕山荘7:20-7:40 登山口10:20 第三駐車場10:40発 自宅13:50 往復249キロ 速報はこちら。 NO.1はこちら。 NO.2はこちら。 夜中2:30頃トイレに起きて、天の川と星、夜景が素晴らしくて、シーンモードにして夜空撮影し失敗。 その後モードを戻さ…
コメント:4

続きを読むread more

NO.2 表銀座で大天井岳へ。

2023.7.27(木) 速報はこちら。 NO.1はこちら。 コバイケイソウはあまり咲いていなくて、今年は外れかな。 ミヤマオトコヨモギ コマクサは終盤です。 チシマギキョウ イワツメクサ 霧が切れて少し明るくなったり。 コゴメグサ …
コメント:2

続きを読むread more

NO.1 表銀座で大天井岳へ。

2023.7.27・28(木・金)北アルプス 26日 変則勤務の為、夕方出発、内山峠一部交互通行 孫六トンネルと三才山トンネルの間の橋の工事で15分待ち、デリシアで買い物、3時間20分で無事に第三駐車場に到着。 7/27(木) 第三駐車場 登山口5:20 合戦小屋8:05-? 燕山荘9:10-9:35 大下りの頭10:2…
コメント:2

続きを読むread more

速報!大天井岳に行って来ました。

2023.7.27・28(木・金)北アルプス 20日過ぎの休日がようやく決まり、三連休明けの何日か後に、小屋が空いているという事で、プランを考えて予約。 大天荘で泊まって東鎌を歩いて二日目にヒュッテ大槍に泊まる予定でしたが、諸事情にて大天荘に一泊で中房にピストンする事に26日に決断。 ヒュッテ大槍に泊まるが今回の目的でしたが、…
コメント:2

続きを読むread more